かつて一世を風靡するほど大人気だった電子ペットロボット「ファービー」が魔改造されまくっている件 : カラパイア
Alexas_Fotos/pixabay 1998年にアメリカのTiger Electronics社が発売した電子ペットロボット「ファービー」は、電子ペットの走りとして世界的に大人気となった。 アメリカ人が好きそうなキモかわいい系の顔も人気の一つで、マクドナルドのキッズミールのおまけにも登場...

懐かしの記事

ロングファービーのホワイト、とんがり帽子のアトリエのフデムシみある

魔改造され過ぎ...やし..

@gatchco 気になって調べてたらこういうことみたいです

なんでどいつもこいつも悪夢みてぇなクリーチャー路線なんだ。

ワオ……
ファービーの魔改造が流行りつつあるらしい…本当に魔改造だわ

赤ちゃんにおちちを上げるロングファービーかわゆ

@Bitty_Betty_SU こちらの記事もどうぞ

|
こんなん笑うやろwwww
こんなん笑うやろwwww

く、くるしいww

想像以上だったwwwwwww凄い可愛いけど狂気w

ブルスコファー……ブルスコファー………モルスァ

いろんなファビ太郎

くそワロタwww

昨日見てクソ笑ったので見てほしい

これ知ってる。六層の上昇不可がかかったやつだ。


伸びてるヤツええなー🤗

ググったら改造ファービーだった。フワフワ系かわいいw

夢に出そうなんですが!?

はぁ、ファービーみて癒されよう

これ読んで落ち着こ…ファービー怖いけどずっと見てると可愛くなってくるな。
スルメ
スルメ

ロングは知ってたけど一斤の食パンみたいな形のローフファービーっていうのもいるのね、何故だろうかプレステ用ゲームソフトのLSDを思い出した...。

「改造」の方向が日本と全くの別方向で、文化というものを意識させる。

tanasinnを感じる

↑「魔改造」って外見か。初期バージョンは6502だったらしいけど、その後のシリーズはどうだったんだろう。

きめぇ.....
以上
海外のアネキニキによるファービーの魔改造だそう
欲しかったけど売ってなかった残念🥺