プラスチックの代わりに。コーヒー豆から作られたコーヒーカップ&マグが登場。洗って何度も使える(ドイツ) : カラパイア
image credit:Instagram プラスチック製品を削減する動きが加速している今日このごろでは、世界各国でさまざまなエコ・アイデアが生み出されている(関連記事)。 レジ袋に恥ずかしい文言を...
お湯を注ぐだけでコーヒーができるのかと思った
スタバのスコーン越えた(@MiUPa) - 2020/05
再生に要するエネルギーが気になるけれど、カフェで、このカップ付き販売があれば考えるなぁ
>
>
これは良い!しかもオシャレ♪ こういうのが早く世に沢山でてきて欲しいですね。
これもいいですね✨
くっそカッケー。くっそたけーwww
でもじゃあ自分で作れるかってーと、高圧の型プレスできないもんなぁ・・・
でもじゃあ自分で作れるかってーと、高圧の型プレスできないもんなぁ・・・
いろいろ出るのね。
おお!すごいんじゃない!?
イートインのコーヒーの器、もう全部これでよくね?特にホット
(アイスの場合、銅マグカップを使う店もある)
(アイスの場合、銅マグカップを使う店もある)
講義で紹介するために買ってみようかな…ちょっと高価だけどすごく興味深い。
これ欲しい
なにこれ、ステキ!!
持ち運びように、折り畳まれたりはしないだろうか。。
持ち運びように、折り畳まれたりはしないだろうか。。
欲しいかも❣️
良い感じでちょっと欲しいかも
コーヒーのカスから作られるコーヒーカップやマグ!洗って何度も使えるそうだ。日本でも買えるって!素晴らしいじゃない、ドイツ!
コーヒー6杯分のコーヒーかすが、カップ&ソーサーに!
テイクアウト用のコップも、洗って何度も使えるのが理想的◎
日本のコーヒーショップでも、このカップを日本製でつくって、お店で使って欲しいなぁ***
テイクアウト用のコップも、洗って何度も使えるのが理想的◎
日本のコーヒーショップでも、このカップを日本製でつくって、お店で使って欲しいなぁ***
これはいいですね。こういう廃棄するものからいろいろ作れるといいと思います。
めっちゃいいーーすごーーい♡
TAKEOUTにコレを使って欲しいな
メッチャ高いのでプラスチック減量効果は期待できない。話題性だけだな。 / “ : カラパイア”
いいね!
これ良いね😄。アチキは日々結構な量の☕️コーヒー飲んでるからなぁ。ゴミとして捨てられている物を材料にすると言う発想が良い。記事によると整形する為に天然樹脂を使っているそうで、これもまた良い😉👍。こう言うカップで出してくれる店があるなら入りたいかも……。
コーヒー業界の究極のアップサイクルかもしれない。
プラスチックの代わりに廃棄されるコーヒーのかすから作られたエコカップ☕️ナイス!
いいですね!!
素敵な試み。
これはオモシロい☆彡
あ〜コレは結構欲しいかも。
Amazonで買えるんじゃんすか。
Amazonで買えるんじゃんすか。
最初いいなあって思ったけど気軽に捨てられる利点が無ければ普通にマイカップ持ち歩くのと一緒かなって.
やれば出来んじゃん^_^
毎日大量に捨てられるコーヒー豆。もっともっと早くこういうものを製品化してほしかった。
コーヒーの渋がついてもバレにくそう・・・ / “ : カラパイア”
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR