極小のブラックホールが地球の中心に存在するという説を主張する元NASAの科学者 : カラパイア
Naeblys/iStock 先日、人類が初めてブラックホールの撮影に成功したというニュースは世界中を駆け巡ったが、それでもまだ、ブラックホールは神秘に満ち溢れている。 ブラックホールは空の向こう側だけに存在するものではない。なんと地球の中心にも存在するとする説の主...

地球空洞説を主張する研究者でも勤められるほどNASAの門戸が広いのか、NASAを辞めてからアッチ方面に行ってしまったのか。
俗人朽侘外羽の憂鬱(@Rotten_Stupa) - 05/06

😷『食べても太らないのはブラックホールがお腹の中に入ってるからです。先生。手術で摘出してください...』

発想が好き。ロマンだねぇ

足の下に宇宙を感じられる記事ですっ!!(笑)

地球が空洞ならその分の質量があるはず、という理屈なら分からんでもない。地震波を地面程度に伝える気体の発見が待たれる / “ : カラパイア”

面白い説だね!

極小のブラックホールが地球の中心に存在するという説を主張する元NASAの科学者(カラパイア) NASAの科学者と言ってもピンキリであることは比較的よく知られているが、地球空洞説レベルのトンデモさんまでいるとはなwww総裁Xもびっくりだ



ロマンがあるね。

“夢とロマンがあふれているが、それを裏付ける科学的な証拠はほとんどないのが現状だ。” / “ : カラパイア”
以上