【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本が隣国で本当に良かった」 台湾の窮地を救う日本人の支援の動きに感動の声
25コメント
2021-03-01 23:05
[海外の反応]パンドラの憂鬱
中国税関当局は先月26日、台湾産パイナップルの輸入を、3月1日から停止すると突如として発表しました。中国側は、検疫で害虫を何度も検出した為と説明していますが、台湾側は「検疫の合格率は99・79パーセン...
現地紙は、日本に輸出した方が利益率が高いのにもかかわらず、それでも台湾の農家が中国へ輸出する理由として、「中国は品質の良し悪しにかかわらず買ってくれる」、「中国向けはパイナップルのように見えれば問題ない」という業界内の暗黙のルールがある事を指摘しています。
まつやま@旅人(@Bf109K1) - 03/04
>台湾の農家が中国へ輸出する理由として、
>「中国は品質の良し悪しにかかわらず買ってくれる」
>「中国向けはパイナップルのように見えれば問題ない」
>という業界内の暗黙のルールがある
やっぱり中国は世界のゴミ箱なんだね。
>「中国は品質の良し悪しにかかわらず買ってくれる」
>「中国向けはパイナップルのように見えれば問題ない」
>という業界内の暗黙のルールがある
やっぱり中国は世界のゴミ箱なんだね。
台湾産のパイナップル買うかーლ(^ω^ლ)
この件、政府に動いて欲しいね
なお「中国は品質の良し悪しにかかわらず買ってくれる」だそうで……。そういや、見てくれが悪いのって店に並ばないんだよなー日本では。
パンドラの憂鬱さんから
日本からのパイナップル購入支援表明に感激する台湾の方たち。
私達は何時でも台湾への感謝を忘れていません。
#加油台湾
#多謝台湾
日本からのパイナップル購入支援表明に感激する台湾の方たち。
私達は何時でも台湾への感謝を忘れていません。
#加油台湾
#多謝台湾
日本政府は何もしないけど民間は優秀な日本人が多い。
国会はバカ養成所なんだろうか。
国会はバカ養成所なんだろうか。
台湾は日本から近いから、輸入の輸送コストも低くできるかも。
台湾のパイン、いっぱい食おうぜ。
台湾のパイン、いっぱい食おうぜ。
ふむ、買い物行くことがあったら見てみるか。
・・・締めの台詞が気になるが。
・・・締めの台詞が気になるが。
” 台湾の窮地を救う日本人の支援の動きに感動の声” 台湾産パイナップルの輸出の97%が中国本土向けか。どうりでヤフーなどで検索かけても台湾産パイナップルが見つからなかったわけだ。
4万5千トン・・・
それでも4万トン以上が売り先がない状態なんだね
それでも4万トン以上が売り先がない状態なんだね
イソップ寓話の北風と太陽みたいな事件となってきた・・・。
最後の暗黙のルール😂
さんより。
ただの美談でなくて最後のオチがw
そういえば台湾バナナってそんなに見ないな
そういえば台湾バナナってそんなに見ないな
台湾産パイン見かけたら買おうかな
パイナップル買うかな。
【海外の反応】パンドラの憂鬱
【海外の反応】パンドラの憂鬱
台湾、加油・・・
訳者あとがきがちょっと黒い。輸出産業だと、それはマズい気がする。うちの県でも出荷日ごまかして、そっちの信用落としたことあるから、同じことはしない方がいい気がする
パイナップルは需要デカイよねー。たまにフィリピン産を買ってます。台湾産は糖度が高そうで楽しみ!
> 97パーセントを中国向けが占めており...
それは痛手だわ。
それは痛手だわ。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR