【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本が雪国だったとは!」 日本の尋常じゃない降雪量に外国人が衝撃
14コメント
2021-01-12 23:13
[海外の反応]パンドラの憂鬱
日本海側を中心に発生している記録的な大雪ですが、気象庁によると、原因の1つと考えられているのは、帯状の雪雲が狭い範囲に入り込んでくる、「日本海寒帯気団収束帯」という現象で、今後1ヶ月は雪が降りやすい状...
富山市3位とか嘘やろ…
える。(ぽぽちゃん)(@lilith_kissing) - 01/14
📄日本の雪に対する外国人反応
こう言うところも含めて「日本には四季がある」と日本人が思う所以なんだけど、「外国にだって四季はあるよプークスクス」になっちゃう輩は下調べが足りない
ブログ主『なお、人口稠密地帯が豪雪地帯になっているのは、世界でも日本の日本海側だけなんだそうです。』←そうなのか…。
海外の人は知らなかったんだ。
日本人なのに、知らなかった。
>日本は世界の豪雪都市ランキンでトップ3を独占…(1位:青森市 2位:札幌市 3位:富山市 8位:秋田市)、年間降雪量は世界でも有数…
>日本は世界の豪雪都市ランキンでトップ3を独占…(1位:青森市 2位:札幌市 3位:富山市 8位:秋田市)、年間降雪量は世界でも有数…
» 【海外の反応】 | 明確に言えるのは、世界の人々に比べて日本人の自然への畏怖感度は群を抜いて高い事だろうな。ここまで自然災害が発生する国もそうそう無い。
日本は世界の豪雪都市ランキングでトップ3を独占するなど(1位:青森市 2位:札幌市 3位:富山市 8位:秋田市)、年間降雪量は世界でも有数なのですが、そういったイメージを持たない外国人は多いようで
豪雪世界トップ3かつ「な人口稠密地帯が豪雪地帯になっているのは、世界でも日本の日本海側だけなんだそうです。」
…ヌホンタン過酷すぎへんか?
…ヌホンタン過酷すぎへんか?
人口稠密地域が豪雪地帯なのは、世界でも日本海側だけ!
〈日本は世界の豪雪都市ランキンでトップ3を独占するなど(1位:青森市 2位:札幌市 3位:富山市 8位:秋田市)年間降雪量は世界でも有数〉
確かに雪は多いけど、え?マジ?
確かに雪は多いけど、え?マジ?
⛄️❄️🏂️
【海外の反応】パンドラの憂鬱
【海外の反応】パンドラの憂鬱
- 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR