【動画】津波が宮城・砂押川を逆流 トンガ沖・海底火山噴火 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS

この波の速さに高さが加わったら結構な被害になったと思う。たまたま波が低かっただけでエネルギーの大きさは破壊力十分。あれだけ大きな噴火と爆発が起きたのだから、洗面器みたいな太平洋の縁にあたる日本へは何らかの影響が必ずあるはず。
Hiroko Uehara(@uesimobileme) - 2022/01

宮城県なのか

津波は海岸、沿岸部だけでなく河川ものぼっていきます。
河川の近くも注意してください!
河川の近くも注意してください!


ポロロッカや海嘯みたいなヤツだな/

沿岸の皆様…
津波には充分にご注意下さいニャお🌊🐱💬
津波には充分にご注意下さいニャお🌊🐱💬

砂押川が逆流するくらいの津波はあったのか…

砂押川は、利府町の新幹線総合車両エンターや三陸道、JR仙石(せんせき)線の多賀城駅前を通り、仙台港へ注ぐ。
遠く離れたトンガ沖・海底火山噴火の影響で津波が来るなんて恐ろしいね。
遠く離れたトンガ沖・海底火山噴火の影響で津波が来るなんて恐ろしいね。

見慣れた風景が ⇒

川を遡上したそうです🌊
被害が無くてよかった。
被害が無くてよかった。
仙台港でも70cmだからな。やっぱ、津波の威力は強烈だな。

これは、怖いね

足がすくむ…

貴重な資料にはなるけどさ...

津波のパワーは計り知れないなぁ💦

トンガ諸島南太平洋大規模海底火山噴火
噴煙上空20キロ大噴火の際に発生した
近隣諸国へ
衝撃波で津波1.2キロ以上に何度も押し寄せ
数メートルから10メートルの高さ
日本では数時間後に到達した
津波が宮城・砂押川を逆流
噴煙上空20キロ大噴火の際に発生した
近隣諸国へ
衝撃波で津波1.2キロ以上に何度も押し寄せ
数メートルから10メートルの高さ
日本では数時間後に到達した
津波が宮城・砂押川を逆流

これは長期戦になりそうだな。。

まさかの海底火山噴火が原因だったとは…(;・ω・)

東日本大震災でも津波が遡上(そじょう)した宮城県多賀城市の砂押川では16日午前0時45分ごろ、トンガ沖の海底火山噴火の影響とみられる津波の遡上が確認された

津波注意報発令中で海の様子は見に行かないで下さいとアナウンスされてるにも関わらずこういった映像を堂々と自社HPに掲載する報道姿勢に疑問を持たざるを得ない。
取材するのも人だ。これを特ダネにせず厳罰するのがマスコミの矜持では?
取材するのも人だ。これを特ダネにせず厳罰するのがマスコミの矜持では?

気象庁の会見 キレが悪いな
どう見ても津波だ
どう見ても津波だ

まさかの逆流💦
これは大丈夫なの…かな💦?
これは大丈夫なの…かな💦?

津波は川を登ります。
河川には絶対近づかないで!
河川には絶対近づかないで!

めちゃくちゃ近い…

宮城県多賀城市を流れる砂押川を津波が遡上する状況を、河北新報多賀城支局の記者が動画で記録したとのこと。かなり勢いが強い。

もちろん規模は違うけど逆流はやはり津波だな

こわ…

70cmの観測でも河口ではこんな勢いで川が逆流するんやで。

遡上してるって情報きてたけど、本当だったか
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR