家電製品レビュー - マキタの充電式コーヒーメーカーは見た目も機能もやたらマッチョだった - 家電 Watch
最近、一目惚れした家電と言えば、あの電動工具メーカー「マキタ」が発売した「充電式コーヒーメーカー CM500DZ」だ。
@MasatoNakamura なお本チャンの商品としては、マキタがこんなもの売ってます
おーくまん(@itokei00) - 2020/04
@hiyamugi_9797 会社で使う電動工具と共通バッテリーで使えるコーヒーメーカーはありませんでしたか?(元製造側の人)
マキタはひやむぎさんのニーズを理解して、高いバッテリーと充電器を別売りにして本体だけ安く売ってますから、本体だけ自費で買いましょう。
マキタはひやむぎさんのニーズを理解して、高いバッテリーと充電器を別売りにして本体だけ安く売ってますから、本体だけ自費で買いましょう。
ちょっとしゅき:
これ部室におきたい
マキタすぎてさすがマキタ。
>マキタ電動工具ユーザーのために発売されたコーヒーメーカー
>マキタ電動工具ユーザーのために発売されたコーヒーメーカー
ボール盤にしか見えない
バッテリーの方が高いってマ?ww
マキタええやん
バッテリー高い
充電式とか。
マキタ製工具とバッテリー・充電器共用とかガチな感じがカコイイ(*'▽'*)←
マキタ製工具とバッテリー・充電器共用とかガチな感じがカコイイ(*'▽'*)←
ハハハ嘘やろ?と思ったらマジだった時の顔をしている
これの新型の画像だった...
これの新型の画像だった...
>電源コードはとても短いが、その理由は“詰まり”や"つまずき"を避けるためだという
ひたすらに草。
ひたすらに草。
@skyline798 災害時でも使えるマキタのコーヒーメーカー
123テントでこれ使いたい!!w
そんなの出してたのか…w
でもまあ現場で使うならこれだよな( ・∀・):
ハッハッハッハ、マキタのコーヒーメーカー、前から知っているけど、実際に買ってルポしている人がいるぞ!
デザインに萌えた…工具好きにはたまらん! 土木現場でアニキが使ってるとこ見たいです。
これはかっこいい、でも全部揃えると高い!w
@shachikubuta 電源の取れない現場ではバッテリーで駆動できるタフ仕様らしい。
むしろ、マキタにはコーヒーミルを作って欲しいんだが。
>>>
>>>
リチウムイオン電池駆動だと!! お外で美味しいコーヒーが飲めるじゃん♪
@tamal888 バッテリーだそうですよー☆
マキタの充電式コーヒーメーカーは見た目も機能もやたらマッチョ マキタの掃除機持ってるからこれも買おうかな。というかバッテリーに力入れすぎわろた
電動工具にしか見えないデザイン(笑)◆
ちょっと好きだなこんな商品w
ちょw電動工具の色wwwやばい。ざわざわしたwww
電動ドライバーでコーヒーミルもできるとかだといいのに。
やべぇカッコイイ
バッテリー一式もってる人にはいいけど新規に一式買うもんじゃないね。二杯しか飲めないの水を沸かすのに電力死ぬほど食うのね。
地味に規格化されて供給、流通が安定してるリチウムイオンバッテリとして強いよなマキタ
つよそう/
現場用って感じなのか。/
なんか、ドリルがついてないのが不自然なくらいですな。/一度の充電で約2杯分……。 / Watch”
現場で簡単ドリップ
また出たな。現場仕様…
電動工具やんけ!😆
“充電式コーヒーメーカー CM500DZ6,000円バッテリー BL1830B 18V 3.0Ah14,480円バッテリー用充電器 DC18RC7,410円” / - マキタの充電式コーヒーメーカーは見た目も…”
めちゃめちゃ工具っぽい. ||
大工さん御用達ッ!!
マキタ純正コーヒー豆用意せぇや!ネタの追い込み足らんのじゃ!・・・
家で一人分淹れて「星を作る者たち」ごっこしたかったけど電源周りが一般家庭向きではなさそうで残念。 / Watch”
アースなしの機器を持ち込むと色々面倒な野帳場対策だとは思うけど、なんで二重絶縁な造りにしなかったんだろう。分かってる人向けなのかと思いきや通販とかホームセンタでも売ってるし。
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR