
そうか、それで気づかずにいたんだ自分。
ししちゃん(@sisichandayo) - 07/05

なんか知らんけどワロタ

アップルは優秀なのか、犯人なのか、さあ、どっち?
普通に考えれば、優秀なんでしょうね。
普通に考えれば、優秀なんでしょうね。

やっぱ高いだけあって良く出来てるなあ

通話ができることもあった、じゃねーよ…

で?っていう

“iPhoneは、音声が通らない場合でもデータ通信が保持され、アンテナピクトが立っていない状態でもデータ通信が使える。”
そうなんだ
知らなかった
そうなんだ
知らなかった

これ初めて知った
だとすると、通信障害で繋がらないのはauのせいじゃなくて端末の問題なのか
だとすると、通信障害で繋がらないのはauのせいじゃなくて端末の問題なのか

iPhoneとAndroidでIMS周りの動作仕様が違うから当然ですね。
IMS登録が無くてもパケット通信のセッションが独立して動作するから起きる。
アンテナピクトが無くても4G/5Gが点いてればOK
IMS登録が無くてもパケット通信のセッションが独立して動作するから起きる。
アンテナピクトが無くても4G/5Gが点いてればOK


単にOSの仕様の違いでしかないし、だからどうしたの?
でしかないのだけど?
でしかないのだけど?

KDDI「繋がり辛いけど一応は繋がるんだから責任はないよね?」と逃げの一手

iPhoneは、音声が通らない場合でもデータ通信が保持され、アンテナピクトが立っていない状態でもデータ通信が使える。つまり、LINEやLINEの電話機能などが使えた

通話はできなかったけど、地下鉄のトンネル以外ではどこでもごく普通に使えてたから。不思議だった↓

機種の違いじゃなくて、iPhone用の専用回線作ってるんじゃないの?
はじめの頃売るために専用のとかやってどこかが怒られてなかった?
はじめの頃売るために専用のとかやってどこかが怒られてなかった?

スマフォに左右される

iPhoneは、音声が通らない場合でもデータ通信が保持され、アンテナピクトが立っていない状態でもデータ通信が使える。つまり、LINEやLINEの電話機能などが使えた。

確かにアンテナゼロ本でもネットだけはできてたな

iPhoneは、音声が通らない場合でもデータ通信が保持され、アンテナピクトが立っていない状態でもデータ通信が使える。つまり、LINEやLINEの電話機能などが使えた。
Appleすごすぎ
Appleすごすぎ

iPhoneとAndroidの仕様の違いが今回の障害で分かった
それならiPhone持ってたほうがリスクヘッジとれる
それならiPhone持ってたほうがリスクヘッジとれる
「Androidは機種によって違うようだが、音声がNGだとデータも閉鎖する仕様になっているようだ。」

仕組みはわからんがそれでたまに引っかかりはしたけれど使えてたんかな(o・д・)


そうそう、アンテナは一本も立ってないのに、4Gとか5Gの表示はあって、アプリは遅いけどなんとか動いてた。なぜだったんだろう…

ちょっと繋がっても要件伝える前に切れたら意味ないからな
> 「iPhoneは、音声が通らない場合でもデータ通信が保持され、アンテナピクトが立っていない状態でもデータ通信が使える。つまり、LINEやLINEの電話機能などが使えた。
> Androidは(略)音声がNGだとデータも閉鎖する仕様になっているようだ。障害時にどちらも繋がらない」
> Androidは(略)音声がNGだとデータも閉鎖する仕様になっているようだ。障害時にどちらも繋がらない」

昨日出かけて使えてたのは、コレかぁ。LINE以外も使えてた。
音声は使ってないからわからないけど。
音声は使ってないからわからないけど。

未だに繋がらない…
明日片道1時間の病院なのですが、どうなるの?
なにも無ければ良いけど…
何かあれば連絡つきません…
明日片道1時間の病院なのですが、どうなるの?
なにも無ければ良いけど…
何かあれば連絡つきません…

👨💼八王子

iOSは相手がAppleだけなのでまあアレとして、Androidだと端末メーカーごとに仕様が違うのね。

多くのAndroid機では、通話もモバイル通信も両方ともダウンしていたそうです。

”iPhoneは、音声が通らない場合でもデータ通信が保持され、アンテナピクトが立っていない状態でもデータ通信が使える。つまり、LINEやLINEの電話機能などが使えた…"

そうそう、昨日から今までiPhoneもモバイルルーターも通信は可能。「iPhoneは、音声が通らない場合でもデータ通信が保持され、アンテナピクトが立っていない状態でもデータ通信が使える。」

やっぱり Android と挙動違うんだ👀

いやそこじゃないて

細かい挙動の部分で、このタイミングで初めて詳らかになることも。状況をかなり把握しておられたと思うが、倒れないように。

ユーザーの手元にあるスマートフォンについて、iPhoneとAndroidで挙動の違いがあったことを明らかにした


auの通信障害、KDDI髙橋社長「iPhoneは通信できることもあった」【ケータイWatch】

通信出来ることもあったからどうだっていうんだろう?

iPhoneしか勝たん🥺
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR