
あっ、100年メール…
1IV待ち(@mobaziro) - 05/16


povo 3.0で止めるんですね、Microsoftって会社が同じようなことやってましてね、えぇ。

個人のスマホ2台とipad pro 12.9使ってるけど、スマホ1台はドコモメインでサブは楽天で楽天リンク使った無料通話に使い、他の2台はpovo 2.0だけど、普段のコンビニ利用だけでずーっとゼロエン。

高橋社長の言葉はその時の気分だからなぁ。
6年だけのAndroid用のメーラーアプリの仕様もau標準電話帳も機種変更するころにはデータが引き継げないデータバックアップサービス。etc.
6年だけのAndroid用のメーラーアプリの仕様もau標準電話帳も機種変更するころにはデータが引き継げないデータバックアップサービス。etc.

通話料は必ずかかるし、128kbpsで使い続ける強者はあまりいないだろう。

こっちは継続なのね。流れ込んでくるかもね。


"「povo 2.0は0円を止めることはないか」と問われ「止める理屈がない」と率直に回答した"

とはいえ楽天はサブでしか勧めてないんで、気に入らなかったら潰せばいい
残したところで楽天ポイントがこれまでに比べて+1倍増えるだけ
0円で利用したいならpovoかな
5枠しかないau回線使うのもったいないけど
残したところで楽天ポイントがこれまでに比べて+1倍増えるだけ
0円で利用したいならpovoかな
5枠しかないau回線使うのもったいないけど

0円時遅すぎて話にならないpovoと1GBまで高速で使えちゃう楽天モバイルだと同じ土俵にいないし

楽天モバイル0円じゃなくなったんで、DSならPovoでしょうかねぇ。。

の高橋社長
「
「

本当に信じて良いのか?

楽天モバイルは無料で通話し放題に対して
povoはトッピングしないと基本的には何も出来ないですからね
出来てテキストのやりとりと有料通話くらい?
しかもトッピングしないと半年後には自動解約
ケータイ Watch
povoはトッピングしないと基本的には何も出来ないですからね
出来てテキストのやりとりと有料通話くらい?
しかもトッピングしないと半年後には自動解約
ケータイ Watch

つよい

まあpovoはトッピング入れないと128kbpsだから、0円運用してるのは予備回線扱いとかで普段使ってない人だろうしなぁ。

受け皿になる気、まんまん。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR