ウォンテッドリーがSlack活用のチーム管理ツール「Pulse」のα版提供、お互い面倒な従業員サーベイが容易に | TechCrunch Japan
16コメント
2020-06-02 11:02
TechCrunch Japan
転職系のビジネスSNS「Wantedly」を運営するウォンテッドリーは6月2日、チームマネジメントツール「Pulse」のアルファ版の無償提供を開始したことを明らかにした。
これスタッフ同士がコメントでやれたらベストだけどそれが難しいときにこういうの便利そう
Unipos的なことができるようになったのかな?👀 >
主な機能
・従業員に対して体調に回答する質問を送付しメンバーの体調の変化を確認できる
・称賛メッセージを送ると、送ったメッセージがチャネルに自動集約
・従業員に対して体調に回答する質問を送付しメンバーの体調の変化を確認できる
・称賛メッセージを送ると、送ったメッセージがチャネルに自動集約
え、めっちゃいい。
無料で使えるとか最強かよ。
無料で使えるとか最強かよ。
wantedlyはこういうのがうまいね。slackからやるのも良いけど、大企業はteamsを使っている会社が多いので、teamsでもやってもらいたい
普通に良アプリ。
チームの生産性向上には、
細かいチーム管理は凄く大事。
リモートだと、
メンタル含め健康管理が
疎かになってたし。
なにより、スラック用に
いろんなアプリ開発してくれると良いな
チームの生産性向上には、
細かいチーム管理は凄く大事。
リモートだと、
メンタル含め健康管理が
疎かになってたし。
なにより、スラック用に
いろんなアプリ開発してくれると良いな
いいサービスだなぁ。ミッションやバリューを従業員が共有して会社は強くなるんじゃないかなと思う
(私wantedlyもSlackも使っていないけど)これwantedly有料会員企業が障壁少なくすぐ試せる導線や機能のわかりやすさがわかる
「称賛機能」って長期的に見ると、送る側も送られる側も結局一定の偏りが見えてきちゃうよね。全体的に称賛できる or しやすい仕組みを運営側で考えて実行し続けない限り、社員全員を巻き込めずに途中で使われなくなるイメージ。
ウォンデットリーがチーム管理ツール「Pulse」α版を提供開始。
新事業第三弾目!
IR資料にも記載があるが、採用マーケだけでなく、エンゲージメント領域にも注力。
ちなみに、名刺管理アプリの「Wantedly People」はユーザー数約400万人とSanSanのEight約200万人より多い。
新事業第三弾目!
IR資料にも記載があるが、採用マーケだけでなく、エンゲージメント領域にも注力。
ちなみに、名刺管理アプリの「Wantedly People」はユーザー数約400万人とSanSanのEight約200万人より多い。
こういったSlack上で動くミニアプリとか既存プラットフォームに乗っかる形のサービス増えるだろうなぁ。
Web周りの人たちはどれだけSlack閉じずにタスクこなすかで色んなカスタマイズしてるし。
Web周りの人たちはどれだけSlack閉じずにタスクこなすかで色んなカスタマイズしてるし。
@jptechcrunch にも取り上げていただきました🎉🎉
リリースしました!
ウォンテッドリーがSlack活用のチーム管理ツール「Pulse」のα版提供、お互い面倒な従業員サーベイが容易に...
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
いつも使ってるツールに通知が来るってかなり便利だよな〜