チームの目標達成を支援するOKR管理サービス「Resily」が5000万円を調達 | TechCrunch Japan
クラウドOKR管理サービス「Resily」を運営するResilyは2月13日、DNX Ventures(旧 Draper Nexus Ventures)より5000万円の資金調達を実施したことを明らかにした。...

早い;
DSCH(@_DSCH) - 02/17


HRBrainとは違う路線とのこと。

なるほど。OKRは導入ではなく運用が肝なので、そこのガイドラインのようなものはニーズあるだろうなあ。

すごく分かりやすくてとてもいい
かなりきになる
かなりきになる

使ってみたい。コレ系ってカスタマイズ出来ることを求めちゃうけど、それよりOKR管理はこうやるのがベストだ!くらいの意思を感じるプロダクトだったらいいな

Ubieでは今期からOKRを本格導入していて、その管理ツールとして国内外のあるゆるサービスを試した結果、Resilyさんに決めた
派手なUIでは無いけど、OKRの運用のために必要な機能を手堅く揃えている
派手なUIでは無いけど、OKRの運用のために必要な機能を手堅く揃えている

リリースおめでとうございます!
全力応援してます!
全力応援してます!

Graffity も Google OKRs をカスタマイズして独自運用してるけど、達成数値の見やすさどうにかしたい。Spreadsheet 管理しているけど積み上げ数値の自動で反映とか。
@jptechcrunch
@jptechcrunch


おー!!
スタートアップやHR界隈の人とお話するときに、最近特に「OKR」はかなりの確率で会話に出てくるようになったなと。
スタートアップやHR界隈の人とお話するときに、最近特に「OKR」はかなりの確率で会話に出てくるようになったなと。

「出来上がったOKRは組織全体に共有」ここだよなあ!

DNX Ventures(旧 Draper Nexus Ventures)さんより早速、、


これ系でGoogleスプレッドシートより便利なの見たことないんだよなぁ.. -

OKRを活用してる企業増えてきてるよなー🤔/
以上