独、レオパルト2戦車供与を決定 他国からの供給も許可=関係筋 | ロイター
68コメント
2023-01-25 05:31|ロイター.co.jp
[ベルリン 24日 ロイター] - ドイツのショルツ首相は、ウクライナにドイツ製戦車「レオパルト2」を供与し、ポーランド...

親露派『第三世代戦車の供与という不正があった』とか言いそうだな。
Sh1nononn 永世頓死王位☄️(@Homu_Walpurgis) - 01/27

結局ドイツも提供することにしたようで。

遂に‥どうなるんヨーロッパ?

これでウクライナの戦況が好転しますように🙏

ドイツがついに折れた。アメリカもM1エイブラムス戦車を供与する方向とか。夏までウクライナが頑張れば、光明が見えてくる。

とても無関係では無くなっていく。

>ポーランドなど他国からの供給も許可することを決定した。
今回ドイツが批判されてたのって、
自国から戦車を供与しないことじゃなく、
他国に対して許可しなかったことだったりする。
今回ドイツが批判されてたのって、
自国から戦車を供与しないことじゃなく、
他国に対して許可しなかったことだったりする。

ダラダラしやがって…

本当か!?今度は本当だろうな!?

レオパルド2、実戦でロシア軍との戦闘が見られるなんて

プーチンへ クリスマスプレゼント

> ドイツのショルツ首相は、ウクライナにドイツ製戦車「レオパルト2」を供与し、ポーランドなど他国からの供給も許可することを決定した。事情に詳しい関係者がロイターに明かした。

ドイツもついに折れ、戦車供与許可及び自身でも供与。結局米戦車も来るらしいので、実務はともかく、メッセージ性が非常に強い支援となりそう。

あれ?これ大ニュースでは?
ホントなら今夜DAX上げるでしょう。ドイツの収入にはプラスになるかと。
魅せてもらおうか?ドイツ連邦のレオパルド2の性能とやらを。
ドイツ、ウクライナに戦車供与へ
ホントなら今夜DAX上げるでしょう。ドイツの収入にはプラスになるかと。
魅せてもらおうか?ドイツ連邦のレオパルド2の性能とやらを。
ドイツ、ウクライナに戦車供与へ

ついに🇩🇪が…

ウクライナが戦車欲しいって言ったのは去年の夏。
そして秋にウクライナ反攻のターンがありました。
あの時戦車が間に合っていれば、今頃ウクライナ全土を奪回してプーチンも失脚して戦争も終わっていたかもと思うと、
ドイツの遅延戦術大成功!
プーチンも大喜びって感じ。
そして秋にウクライナ反攻のターンがありました。
あの時戦車が間に合っていれば、今頃ウクライナ全土を奪回してプーチンも失脚して戦争も終わっていたかもと思うと、
ドイツの遅延戦術大成功!
プーチンも大喜びって感じ。

↑
つづき
ショルツは、ウクライナにドイツ製戦車「レオパルト2」を供与し、ポーランドなど他国からの供給も許可することを決定し、バイデンはウクライナへの主力戦車「エイブラムス」供与を巡る反対姿勢を撤回するもよう
つづき
ショルツは、ウクライナにドイツ製戦車「レオパルト2」を供与し、ポーランドなど他国からの供給も許可することを決定し、バイデンはウクライナへの主力戦車「エイブラムス」供与を巡る反対姿勢を撤回するもよう

アメリカとの話しがついたのか?

ドイツのショルツ首相は、ウクライナにドイツ製戦車「レオパルト2」を供与し、ポーランドなど他国からの供給も許可することを決定した。事情に詳しい関係者がロイターに明かした。

ドイツ製戦車がウクライナの戦場へ。
これ、第二次世界大戦の東部戦線の再現や。
よくサッカーで「絶対に負けられない戦いがある」なんて表現するけど、正にそれ。
戦後約80年でとうとう、世界は動いている。
これ、第二次世界大戦の東部戦線の再現や。
よくサッカーで「絶対に負けられない戦いがある」なんて表現するけど、正にそれ。
戦後約80年でとうとう、世界は動いている。

ドイツ政府
主力戦車「レオパルト2」をウクライナに供与
ドイツのショルツ首相は、ウクライナにドイツ製戦車「レオパルト2」を供与し、ポーランドなど他国からの供給も許可することを決定した。
主力戦車「レオパルト2」をウクライナに供与
ドイツのショルツ首相は、ウクライナにドイツ製戦車「レオパルト2」を供与し、ポーランドなど他国からの供給も許可することを決定した。

いつ、供与するかは決まってるのかな??
→
→

ロシアジリ貧だあ


事情は変わったが、ドイツ軍の戦車✠が再び東部戦線の地へ
青天の霹靂、そして歴史の因縁🤨
青天の霹靂、そして歴史の因縁🤨

米軍の主力戦車エイブラムスに続き,ドイツのレオパルト2もウクライナに供与か。
西側諸国の最新鋭戦車がウクライナに集結。さながら21世紀の「Dデイ」だな。
西側諸国の最新鋭戦車がウクライナに集結。さながら21世紀の「Dデイ」だな。

まだ正式じゃないみたいだけど、動き出すのか
ドイツはかなり前から輸出していたんですね
ドイツはかなり前から輸出していたんですね

令和の時代に独ソのガチ戦車戦が再現されるんか

実質的な戦力としてよりメッセージとしての重みが大きいよな。歴史が動くところを見ているのかな。

ドイツとアメリカは戦車を大増産することになる!


遅いんだよボケ どれだけウクライナ人が犠牲になった?

エイブラムスも供与の流れっぽいし西側現役MBT参戦か

話がついた、か?

> また、米政府高官は24日、米政府がウクライナへの主力戦車「エイブラムス」供与を巡る反対姿勢を撤回するもようで、早ければ週内に発表する可能性があると明らかにした。
これってエイブラムスも供与するかもってコト…?!
これってエイブラムスも供与するかもってコト…?!

いよいよ重い腰を上げたドイツ「レオパルト2」のウクライナへの供与に関する承認許可並びにドイツからも供与する事を表明した。ロシアとしては、まさかの展開と想って居るかも知れない。ロシアにエネルギー依存して居るドイツが、まさか盾を突くとは想って無かっただろう。

レオパルト2の供与はでかいな。何台くらいあげるんだろ?でも私が世代のレオパルト2と言うとどうしてもサガ2に出てくるレオパルト2を思い出してしまう。36000ケロで20回使えます

ついにレオパルト2の供与決定。
東西の第3世代戦車が交戦する初の戦争となる。
東西の第3世代戦車が交戦する初の戦争となる。

ウクライナのゼレンスキー大統領の側近、アンドリー・イェルマク氏は、ドイツ製戦車の供与はウクライナの国境回復に必要だとし、民主主義のための強力な一撃だとした。

これ以上粘ったらロシアと密約でもあるんかと勘繰られるからな。

ようやくか。
とはいえ、今までも「送る送る」と言いながら先延ばしにしていたので、実物がウクライナに到着するまでは信用出来ないなぁ。
とはいえ、今までも「送る送る」と言いながら先延ばしにしていたので、実物がウクライナに到着するまでは信用出来ないなぁ。

メモ!

たった一両。
しかしレオパルト2とエイブラムスは、ともに現時点で最新鋭の主力戦車だ。
しかしレオパルト2とエイブラムスは、ともに現時点で最新鋭の主力戦車だ。

ドイツも決断したか。

なお 露助はさんざん脅しをかけていた模様(っ′ω‵c)

押し切られた格好か。でも地上戦はともかくミサイル対応はどうすんのかね。飛行禁止区域設定とか制空権確保しないとアカンのでは。
| Reuters
| Reuters

ドイレオパルト2戦車供与を決定

訓練期間挟んだらいつ頃になるのか気になるな

ロイターではレオパルト供与決定と明確に報じた。

本格的に東西陣営の兵器がぶつかり合うなぁ。
双方、走、攻、守の実戦データの収集は欠かせないな。
双方、走、攻、守の実戦データの収集は欠かせないな。

周りから詰められたんで仕方なくやりました感を出す所なんか、この人上手いわ。

バクムートがロシア軍にとってのスターリングラードになる日は近いね。

米も戦車供与の方針を固めたと速報が入ったので、概ね独の主張通りになったか。暖冬で一息ついた独と機密文書流出の目先を交わしたい米の見解が一致したということか。ただロシアの今次攻勢に間に合うのかな?

レオ2は現在苦戦しているウ軍にとってハイマースの時のようなゲームチェンジャーになるのだろうか?

キッシーは何を手土産に行くのかな??

大ニュースじゃん

▶️ 「民主主義のための強力な一撃だ」とのことですが、戦車の供与は更なる戦争のエスカレーションとなり大量の死者を齎します。「民主」とは、何より国家の都合で国民の命が奪われないことのはず。

一台⁉️

>ドイツのショルツ首相は、ウクライナにドイツ製戦車「レオパルト2」を供与し、ポーランドなど他国からの供給も許可することを決定した。事情に詳しい関係者がロイターに明かした。
流石に折れたか。
ドイツ世論はまだ賛否で半々なようだが、どう反応するかな?
流石に折れたか。
ドイツ世論はまだ賛否で半々なようだが、どう反応するかな?


おお、ついにか


逆にこれで戦局が大きく動いたら、ドイツが目立ってしまうのでは。最初からしれっと輸出許可してた方が目立たなかった。

遂に決断。

やはりこれまではなんだかんだ決まってなかったのがようやく決まったぽい。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR