
まるっきりオープンレターのキャンセルカルチャーやね。
本文中の「距離を置け」という事もどっかで聞いたフレーズやね。
| Article [AMP] | Reuters
本文中の「距離を置け」という事もどっかで聞いたフレーズやね。
| Article [AMP] | Reuters


”スカラ座の理事長を務めるミラノのジュゼッペ・サーラ市長は、ウクライナ危機についてゲルギエフ氏にコメントするよう求めたが、「マエストロはわれわれに返事をしなかった」と述べた。”



権力者に寄り添いすぎた文化人はこういうリスクを負うわけですね・・・

どこも断るな

…コメントするよう求めたが、「マエストロはわれわれに返事をしなかった…
…ロシア政府の対応から距離を置かない限り…
…ロシア政府の対応から距離を置かない限り…

まあ…ノーコメントでしょうね。腐っても祖国ですよ。

ロシアのウクライナ侵攻を非難しなかったことが理由という。
誰かが戦争や疫病を克服したはずだった人類が時代を逆行しているって言ってたが、ちゃんと魔女狩りも始めてて偉いぞ。或いは隠れ切支丹狩り。
誰かが戦争や疫病を克服したはずだった人類が時代を逆行しているって言ってたが、ちゃんと魔女狩りも始めてて偉いぞ。或いは隠れ切支丹狩り。

イタリア・ミラノのスカラ座は28日、ロシアの著名な指揮者ワレリー・ゲルギエフ氏が今週開催されるオペラ公演で指揮をしないことになったと発表した。ロシアのウクライナ侵攻を非難しなかったことが理由という。

-
"市長は、ウクライナ危機についてゲルギエフ氏にコメントするよう求めたが、「マエストロはわれわれに返事をしなかった」"
なんか隣国がタレントに反日表明しろと強要してるのと同じ構図
其々事情があるでしょ?
"市長は、ウクライナ危機についてゲルギエフ氏にコメントするよう求めたが、「マエストロはわれわれに返事をしなかった」"
なんか隣国がタレントに反日表明しろと強要してるのと同じ構図
其々事情があるでしょ?


2/28「スカラ座の理事長を務めるミラノのジュゼッペ・サーラ市長は、ウクライナ危機についてゲルギエフ氏にコメントするよう求めたが、「マエストロはわれわれに返事をしなかった」と述べた。」

「ロシアのウクライナ侵攻を非難しなかったことが理由という」

この沈黙はプーチンへの賛同と受け止められても仕方がない。サンクトペテルブルクにいれば安泰という意識もあるのかな。残念。>
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
悲しい…