
経産省は、先端半導体製造技術の開発企業として、
東京エレクトロン、キヤノン、SCREEN(京都市)、産業技術総研を選んだと23日に発表
台湾積体電路製造(TSMC)など海外のファウンドリ(半導体受託製造)も含めて協力していく
東京エレクトロン、キヤノン、SCREEN(京都市)、産業技術総研を選んだと23日に発表
台湾積体電路製造(TSMC)など海外のファウンドリ(半導体受託製造)も含めて協力していく

キヤノン…🍎

せめて1000億支援しても損しないと思う。

先端半導体。。。アレ解散したんじゃ?記憶が。。。

ジャパンディスプレイの二の舞になりそうだね笑

突っ込む気力も湧かねえ。
何故キヤノン?
ASML+カールツァイスに勝とうと?
2nmDRはTSMCだけ。それもlogicって薬キメてる?
2nm以降の次世代半導体の製造技術を開発するとともに、国内にない先端性を持つロジック半導体の製造技術を確立する。
何故キヤノン?
ASML+カールツァイスに勝とうと?
2nmDRはTSMCだけ。それもlogicって薬キメてる?
2nm以降の次世代半導体の製造技術を開発するとともに、国内にない先端性を持つロジック半導体の製造技術を確立する。

良い動きだけど予算が一桁足りないような…

二桁くらい足りなくない?

かつて(2000年代)つくばに富士通、日立、松下、三菱電機、NEC、沖 電気、サンヨー、シャープ、ソニー、東芝が参加する最先端半導体を研究するコンソーシアムがあったんだけどね😢 今回は果たして👀👀

簡単に2nmとか口にすんじゃねえよ!


少なすぎる!100倍あげないと

ポスト5Gの先端半導体に助成。選ばれたのは東京エレクトロン、キヤノン、SCREENと産総研で、TSMCも協力とある。2nm以降ロジック半導体の製造技術を確立するようだ。日本企業は前工程装置メーカで産総研がラインを構築する。後工程メーカはここには絡まないのかな?

線幅2nmか...
露光装置の位置決め精度はもはやÅ(オングストローム)に近いところまで来てると思うけど、今どんな制御をしているのか...懐古しつつ妄想。
TSMCと協調するのはいい方向性だと思う。
露光装置の位置決め精度はもはやÅ(オングストローム)に近いところまで来てると思うけど、今どんな制御をしているのか...懐古しつつ妄想。
TSMCと協調するのはいい方向性だと思う。

キヤノンも選定されたのか。確かにキヤノンはセンサーを自前で生産しているが、先端半導体開発まで期待されているということか。

経産省、またくだらないことやり始めた。さっさと岩盤規制を規制緩和して、経産省解散して、職員ひとりひとりがベンチャーでも起こしてください。そちらのほうがよほど日本に貢献できます。


外国勢に負けるな!

から奪えるか?こうご期待!
、開発事業者にキヤノンなど選定
、開発事業者にキヤノンなど選定

あんまやる気なさそうやな。

ポスト5Gで必要となる先端的な半導体を将来的に国内で製造できる技術を確保するために、先端半導体の製造技術の開発に取り組む。

余計な事はしなくてよし。国主体だと、たいてい成果がない。

役所が絡むと、産業が滅ぶ近代島国の歴史。

(ロイター)
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
現政権は、経済や産業活性化に舵取りを大きく傾けたかな?!