
弱いな日経さん
外国人が買わないと厳しいですね、年内買ってくるとも思えんし、テクニカルも悪化
年内に参加者減る所を先物で付け込まれる?
IPOラッシュ大丈夫?
ファーマフーズ
まだ底掘るか
投機筋さんに見解聞いてみたい
岸田総理
投資家の反応見て行けると思った?💢
外国人が買わないと厳しいですね、年内買ってくるとも思えんし、テクニカルも悪化
年内に参加者減る所を先物で付け込まれる?
IPOラッシュ大丈夫?
ファーマフーズ
まだ底掘るか
投機筋さんに見解聞いてみたい
岸田総理
投資家の反応見て行けると思った?💢

株クラの皆様、これからも抗議を続けていきましょう!

炭素税明記見送りというあたり将来しそう。 | Article [AMP] | Reuters

金融所得課税の見直しって、みんなさん投資ですよ〜って言ってたのは税金徴収を増やす前ふりだったってことかな?この発言で暫く前に平均株価が落ちたような記憶も
とにかくお金を有無を言わさず巻き上げる方法を考えてるみたいだな
とにかくお金を有無を言わさず巻き上げる方法を考えてるみたいだな

何故か企業の税金だけ下がる不思議な事だ
庶民の税金を下げなければ意味がないというのに
金がとられる
財布の紐が硬くなる
企業が儲からない
給料が上がらない
税金が上がる
この繰り返しが根源や
庶民の税金を下げなければ意味がないというのに
金がとられる
財布の紐が硬くなる
企業が儲からない
給料が上がらない
税金が上がる
この繰り返しが根源や

まーた、複雑怪奇が誕生するぞ😇😇
▶︎一般投資家が投資しやすい環境を損なわないよう配慮し、諸外国の制度や市場への影響も踏まえ、「総合的な検討を行う」としている。
▶︎一般投資家が投資しやすい環境を損なわないよう配慮し、諸外国の制度や市場への影響も踏まえ、「総合的な検討を行う」としている。

これから日本を支える10代の若者は大変だね。働いても起業しても投資しても税金でごっそり取られる。だったら海外へとなるだろうね。

一般サラリーマンは、この10年間、全く給与が上がらなくなって(いや下がってる)、預金や金融商品が残された道になっているのに政府与党はアホなの??まず給料上げてからだろうが。

そんなことより,政治屋の無駄な経費や官僚のあほな経済感覚をどうにかしてくれ。
無駄遣いを減らせばイイだけじゃんよ。
無駄遣いを減らせばイイだけじゃんよ。

住宅ローン減税終了も先送りにはなったけど、これから大変だね。多方面、増税は避けられない。/

もう何を考えているのか、分からない。政府の決めた事に間違いが無い事が大前提の議論なんだな。
設計主義、社会主義にしか見えない。金を稼ぐのは悪だと言う訳が分からない思想。
設計主義、社会主義にしか見えない。金を稼ぐのは悪だと言う訳が分からない思想。

ぜいぜいぜいぜいぜいぜい

金持ちが法案反対するとどのくらい効くのかな、
まず個人から着手なのか、法人のほうが票に響くだろうからな
でもやらなきゃだめだろうなぁ、お金刷っても貯まるだけで追っつかないしな
まず個人から着手なのか、法人のほうが票に響くだろうからな
でもやらなきゃだめだろうなぁ、お金刷っても貯まるだけで追っつかないしな


"自民党税制調査会は2022年度の税制改正大綱案で、金融所得課税について「総合的な検討を行う」とし、検討事項とした"
自民党は、金融所得課税に関して、少なくとも平成28年度税制改正大綱から、毎年、「(総合的な)検討を行う」と先送りを続けてる。結局、今年も同じ。
自民党は、金融所得課税に関して、少なくとも平成28年度税制改正大綱から、毎年、「(総合的な)検討を行う」と先送りを続けてる。結局、今年も同じ。

外国のように累進課税にするのかな?

宰相が暗愚では…検討したってねぇ…

金融所得課税見直し、租税回避防止策など踏まえ早期に検討=自民税制改正大綱案

金融所得課税見直し、租税回避防止策など踏まえ早期に検討=自民税制改正大綱案 (ロイター)
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
特にEV云々にしわ寄せが来ますよ、戦略的な価格維持をする為に。