
治験をストップしたと入ってきたり高齢にも良い反応が出たと入ってきたり...😥情報が錯綜し過ぎて何がなんだか分からん⤵️😔
COLT(@secretariat1012) - 2020/10


アストラゼネカのコロナワクチンは高齢若年双方に免疫反応あり、高齢者に対する副作用も少ないことが検証された。
復活しましたね。
同社とがん分野で協業してる第一三共にも恩恵ありそう。
復活しましたね。
同社とがん分野で協業してる第一三共にも恩恵ありそう。

これは良いニュース

問題は副作用(記事中では副反応と和訳)だが高齢の方が低かったと?ホンマかいな?

「FTは、臨床試験(治験)の結果の詳細は医学関連の出版物に近く掲載されるとしている。出版物の名称は明らかにしなかった」

強い免疫反応が出来るということは、サイトカインストームの危険性が大きいということ。
安全性の評価には、通常5年掛かる。
短期間で評価を下すと、市販後に予想だにしない事態が起きかねない。
安全性の評価には、通常5年掛かる。
短期間で評価を下すと、市販後に予想だにしない事態が起きかねない。

いいぞ、あとは予防効果が実証されるのを待つだけか?

私は打ちたくないなー。

おっ、良い兆しやん。

良いニュースや。

アストラゼネカ開発のコロナワクチン、高齢・若年双方に免疫反応(ロイター)
明るいニュースですね。
明るいニュースですね。

アストラゼネカの新型コロナワクチン、この記事だけ見ると良さそう。ただ「関係者」という人の話とか企業が出すリリースはいつも少し差し引いて読む必要はある。早くデータが論文として発表されたものをみたい。

これはかなりの朗報になるかな⁈

アストラゼネカ開発のコロナワクチン、高齢・若年双方に免疫反応(ロイター)
高齢の被験者の間で副反応(ワクチン摂取に伴う有害事象)がより低かったとしている。
じゃ 若年は比較的に高いってこと
高齢の被験者の間で副反応(ワクチン摂取に伴う有害事象)がより低かったとしている。
じゃ 若年は比較的に高いってこと

期待したいのだがどうなんだろう?
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR