
春節が近い状況で中国でのコロナ問題がふつふつと。春節来た瞬間どばっと動き出したら二年前と全く同じか、オミクロン株の超拡散になりそうで怖い。

「俺らは感染抑制に失敗したから勝った。中国は感染抑制できたから負け」ってか。よくもまあ恥ずかしげもなく言うもんだ。ウィズコロナは弱い者から死ぬに任せるやり方で、到底人権・民主的方法ではないのだがね。そんなんじゃ自称民主主義の土台が揺らぐのも当然だろうよ。

中国の常識は世界の非常識。こんな国で五輪して大丈夫ですか?選手が心配。 | Article [AMP] | Reuters

この記者さん、「動態ゼロコロナ」の本質を理解されていないようなので、拙著 を読んで頂きたいけど、残念ながら英語版はないです。因みに3年もロックダウンしていませんよ。そして、なぜ中国の感染拡大と破綻を期待する様な書き方をするのだろう🤔。

「初期のゼロコロナ政策の成功と、それを習氏の個人的な手柄にしてしまったことで、今さら軌道修正ができなくなっている。中国の政策ではこの先感染を抑制できず、より大規模な集団感染が発生して、もっと厳しいロックダウンが必要になる」
中国は今後どうするんだろうね
中国は今後どうするんだろうね

こいつらは、なぜ他国の疫病拡大を面白おかしく報道するのだろう....
それも後日の結果を待てずに見切り発車。
それも後日の結果を待てずに見切り発車。

2022-01-18
中国ゼロコロナ政策が窮地、初期の成功「あだ」に
中国は、オリンピック後もゼロコロナを続けるのだろうか。
無理だし、止めといた方がいいと思うが。
中国ゼロコロナ政策が窮地、初期の成功「あだ」に
中国は、オリンピック後もゼロコロナを続けるのだろうか。
無理だし、止めといた方がいいと思うが。

ゼロコロナと言う嘘を隠しきれなくなっただけ/

酔いどれは中国の事情にあかるくないのだが、中国ってワクチン打たずにロックダウンとかだけで乗り切ってるんだっけ?
そうでないとしたらこの記事の懸念は日本にも当てはまるからちっと怖いね。
そうでないとしたらこの記事の懸念は日本にも当てはまるからちっと怖いね。

国民の大半が免疫を獲得していない以上、今後もゼロコロナを続けるのだろうが、中国国内の大規模なロックダウンが世界経済に与えるダメージがでかい…

中国が新型コロナウイルスの感染を徹底的に封じ込める「ゼロコロナ戦略」を強化しつつある。現在流行の主流となっているオミクロン変異株は毒性が比較的弱い可能性があるものの・・

「当初のゼロコロナ戦略の成功が、かえって「あだ」になっている」「中国は自らの成功の犠牲となり、出口を見つけ出すのが難しい」「ゼロコロナ政策の成功と、それを習氏の個人的な手柄にしてしまったことで、今さら軌道修正ができなくなっている」

中国どうなる?

人口の大半が新型コロナに対する免疫を獲得していない以上、中国でオミクロン株は容易に急拡大する。ロイターから。 初期のゼロコロナ政策の成功と、それを習氏の個人的な手柄にしてしまったことで、今さら軌道修正ができなくなっている。

"中国ゼロコロナ政策が窮地、初期の成功「あだ」に"
ロックダウン(都市封鎖)も3年目に入り、経済的な混乱ばかりか社会不安さえ取りざたされるようになった。
ロックダウン(都市封鎖)も3年目に入り、経済的な混乱ばかりか社会不安さえ取りざたされるようになった。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
とてつもない屁理屈やな。じゃあその理論で感染者を見殺しにすることが、君たちが必死に守ろうとしているジユウとミンシュなんやな。とにかく中国を批判することが、ジユウとミンシュなんだと勘違いしとるんやろうな。