黒田日銀総裁、辞任しない気持ち「変わりはありません」 | ロイター

26コメント 2022-11-02 10:34|ロイター.co.jp

ツイッターのコメント(26)

立民が、自分たちで決めた、不要なプライマリーバランス維持のために設けた消費税増税が原因のデフレで、黒田総裁を責めるのは筋違い。自分たちの失策のツケを日銀に廻すな(^^
過去には、物価が下がれば賃金が下がるということなどあり得ない!と言ってたわけですから、少なくとも誤った分析をしていた事に対する謝罪は必要。その上で辞任すべき。いやはや、安倍政権以降、この国の政府関係者はミスしても誰も責任取らなくなりましたね。💢
黒田よ、君は辞任すべきだ😡
金融界の安倍晋三と言われている君が居座っていることが国難なのだ。
黒田に引導を渡せない岸田フミヲの情けなさよ。
日銀物価見通しによると消費者物価指数上昇率は22年度の2.9%から23年度以降は1%台半ばに低下する。理由について黒田総裁はコストプッシュ要因が「徐々に減衰するから」と説明し、「国際通貨基金(IMF)や民間予測も同程度」と指摘した。
>本当?
図々しいな
国をこれだけ傾けておきながら、何という太々しさ
老害の見本。
日本経済をどん底へ落としたのは安倍晋三とこの日銀総裁‥こいつは黒だ。
自分の政策判断ミスが雪だるまのように膨れあがって、今や多くの国民を直接的に苦しめる段階に入っているのに、失敗を認めず、平然と中央銀行総裁の椅子に居座り続ける黒田東彦氏。無責任で醜悪だと思う。

黒田日銀総裁、辞任しない気持ち「変わりはありません」(ロイター)
辞任してほしいんか‼️😱
恐ろしい質問だあ。
戦いは始まってる。
来年の日銀人事が怖い。
長くやると奢りもあるし?自民党が押した人ならおろすのも自民党てやるべきで!マイナス金利論者は国民生活をみてなく上級国民では?今月また値上がりして四苦八苦がいまの国民生活を表してるんでは?
世の中の身にならない💢
馬鹿に何を言われようと辞任する必要は全くありません。
今、あなた以外が日銀総裁になったら罪務省の好き勝手にされてしまいます。
頑張って下さい!!
馬鹿は死んでも治らんな…早くこの議員を辞めさせろ!



『日銀の黒田東彦総裁は2日衆院財務金融委員会で、辞任しない気持ちに変わりはないと答えた。 階猛議員(立民)への答弁。』
黒田総裁‼️
安倍元首相と貴方で貫いた金融政策が、この時点で正しかった事は
必ず歴史に残るでしょう‼️
その答えは、来年4月岸田首相任命による貴方と真逆の緊縮財政と金融引締めの人に変わって答えが出る
この国は本当にヤバい🔥🇯🇵🔥🥹
頑張れ、黒田さん。
人としてどうかしているような質問などスイープでOK,
今辞任するんだったら、とっくにしてる。
まあ評価されるのは何年か後なんでね
辞任すると思ってる人おる?
黒田総裁は庶民の生活レベルを知らない、自分の生活レベルを基準に考えている。
ぜひ続けて欲しい🥺
コメントが微妙に変化?
(ロイター)
#日本経済
黒田総裁 78才。

引用:
立憲は金利上げて年寄喜ばしたい。でも住宅ローンを抱えている若年層は不憫だ。もっというと本来は野党が金融緩和が足りない。補正予算が足りないと言うべきだろ。こんな政党は支持してはいけない。
以上
 
PR
PR