給料伸びても労働分配率は下がっている=内部留保増で麻生財務相 | ロイター
10コメント
2018-09-04 11:23
ロイター.co.jp
麻生太郎財務相は4日閣議後の会見で、2017年度の法人企業統計で内部留保が446兆円と過去最高となったことに対して、「給料が伸びたといっても(前年比で)2桁に達していない。労働分配率も下がっている」と...
興味を持った記事:
みやけひかる(@miyake_hikaru) - 2018/09
麻生:そんなに貯めて何に使う?留保金過去最高に‼ バカだね、安倍政権が潰れるまでだんがな。不安一杯な政策が解らんか?
共産党と同じことを言ってますね。
>
>
それね〜 /
法人だって、法が定めた人間格と考えると、貯めた金どう使ったって良いだろ!って感じだろうけど、配当増やしてくれるなら個人投資家としては嬉しい笑
麻生財務相は「そんなに貯めて何に使うのか」と述べた。
麻生財務相は「そんなに貯めて何に使うのか」と述べた。
麻生太郎財務相は4日閣議後の会見で、2017年度の法人企業統計で内部留保が446兆円と過去最高とな
判ってて発言しているかちょっと疑う。
だいたい消費税増税を目の前にして個人も企業も守りに入るだろうが...。
だいたい消費税増税を目の前にして個人も企業も守りに入るだろうが...。
概算要求、2019年度は102兆円台後半の見通し=麻生財務相 麻生太郎財務相は4日閣議後の会見で、2019年度予算の概算要求額について、102兆円台後半になると
対策費計上するぐらいなら、消費税上げないで節約すればいいのに。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR