黒田日銀総裁の「円安ギャンブル」は成功するか 「バカでもできる為替介入」で日本経済は変わる(1/3) | JBpress (ジェイビープレス)

14コメント 2022-06-24 06:46|JBpress

ツイッターのコメント(14)

増税よりたち悪い
いいね、影響が少なく済む人は
ギャンブルという表現が適切かどうかはさておき。
衰退途上国の我が国が、先進国と同じ様な金利政策を取ってもじり貧なだけ。
まだ優秀な民間企業にこの国を託す意味でも円安に賭けるのはアリだと思う。
池田氏は何で経済学者を名乗ってるんだろ。
自分なりに色々調べてみたけど、要は、

“金融緩和が最良の策”

(金利を上げると大変なことになるから金利を上げられない)ということなんだと理解しました。

経済についてもう少し勉強しないと。
より
日銀の黒田総裁は
サムライ魂だぜ
大和魂だぜ
日本国🇯🇵愛国心だぜ😃
流石です日本国🇯🇵👍
2%のインフレ目標はすで達成しているが物価上昇の大部分は資源価格の上昇によるものだから、量的緩和は止めるべきではない。
この寄稿者は期待インフレを知らない。名目金利だけで語っているし。なんかチンプンカンプン。もはや途中で読むのやめた。今日は円高気味でなんとなく円高になりそうな雰囲気よね。こんなレベルを難しく書いているだけ。
「「バカでもできる為替介入」で日本経済は変わる」いや馬鹿じゃなきゃやらないでしょ。
こいつしなねーかな
この記事はけっこうわかりやすい。

経済政策は勉強した人同士でも
互いの損益で意見が分かれるからいろんな意見出まくる。

意図と結果しれたら自分の考えも持てるし、
文句言うだけでなく、目的を知って議論できるんが理想や。
日銀の狙いがインフレでなく円安によるショック療法ってのは真偽定かでないが、確かに劇的な変化がないとジリ貧なのは真実だよな。本当に150円まで行ったら凄いが
もしこのギャンブルに成功したら、黒田総裁は歴史に名が残ると思うね。伝記とか作られたりして。
以上
 
PR
PR