16:10画面とファン2基で大強化、ThinkPad X1 CarbonとYoga米国発表。久々のタブレット機も - Engadget 日本版
17コメント
2021-01-12 09:58
Engadget Japanese
ほすぃ.
LGX-118(@yutoku118) - 02/26
おお、まじか!
ついに carbonの液晶が16:10対応に!
主流の16:9では縦方向が短いから使いにくかったんだよな
不要なメーカーロゴが下部に表示されるし
しかし…、またしても20万程度の出費が必要か
てか今のノート、買って2年も経ってないぞ
ついに carbonの液晶が16:10対応に!
主流の16:9では縦方向が短いから使いにくかったんだよな
不要なメーカーロゴが下部に表示されるし
しかし…、またしても20万程度の出費が必要か
てか今のノート、買って2年も経ってないぞ
メモリ32GBと16:10画面はうれしいけど、今のところ6コアモデルがなさそう。また後から発表されるパターンかな。> - Engadget 日本版
gen9来たな
縦が伸びたのとメモリ32GBはデカイ
縦が伸びたのとメモリ32GBはデカイ
メモリ32GBモデルほしいぃいい。今使ってる会社PCが2世代前のメモリ16GBモデルで人生最高に気に入ってるから、来年度中にはこのモデルかその次のに買い替えたいなぁ
Gen8を買って間もない私は強く生きる!
申し分ないモデルチェンジなのでは。
32GBモデル出るのか…
これはむちゃ嬉しい正統進化
16:10も黄金比に近くて好き
Carbonのフルスペックで大学用と家用の2台ほしい😊
16:10画面とファン2基で大強化、ThinkPad X1 CarbonとYoga米国発表。久々のタブレット機も
16:10も黄金比に近くて好き
Carbonのフルスペックで大学用と家用の2台ほしい😊
16:10画面とファン2基で大強化、ThinkPad X1 CarbonとYoga米国発表。久々のタブレット機も
待ってました。
パソコン迷ってる間に新しいの発表された!yoga欲しい!
Yoga買ってくれんかな〜
16:10や3:2はここ数年のトレンドになっててうれしい
しばらく16:9が続いてたけどやっぱり縦が狭いので
しばらく16:9が続いてたけどやっぱり縦が狭いので
16:10なの⁈ええやん!!
これは期待
これは期待
フォロワー…奢ってくれ…
ThinkPad Carbon Gen9。アスペクト16:10になったり、Tiger Lake 対応したり、メモリ32GB までになったりかなり最強機になったけど、今回も microSD スロットなしか。docker image とか入れとくのにいいんだけど需要少ないんだろうなぁ。
ThinkPad CarbonとYogaの記事を書きました。他媒体と比べ写真多数です。
16:10画面にデュアル構成ファン、待望のRAM最大32GB、PCIe 4.0 SSDに4K(+α)でも低消費電力仕様な液晶パネル、(Titaniumとは違って)現行と同仕様のキー配列など、実はこちらの方が見どころかも。
16:10画面にデュアル構成ファン、待望のRAM最大32GB、PCIe 4.0 SSDに4K(+α)でも低消費電力仕様な液晶パネル、(Titaniumとは違って)現行と同仕様のキー配列など、実はこちらの方が見どころかも。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR