楽天モバイル、自社回線を一挙拡大、23道府県でau回線から順次切替 - Engadget 日本版
19コメント
2021-10-04 07:57|japanese.engadget.com

現在はバンド固定ルータがオススメ。auローミング上限で、ほぼ通信停止状態になります。
🍀norio🍀(@norio592) - 2021/12

楽天モバイル調べ中 Rakuten UN-LIMIT VI は魅力的だが パートナー回線の縮小が進んでいるんやな 平日はいいとして週末を過ごす山の方では繋がらなさそう

これは素直にめでたいな。これで僕の手元の回線がKDDIとRakutenの2キャリアになってくれるか?(本当はdocomo契約したい)

だから、ここんところ調子悪いのかしら。
[clip]楽天モバイル、23道府県の一部地域でau回線から自社回線へ切り替え -
[clip]楽天モバイル、23道府県の一部地域でau回線から自社回線へ切り替え -

最安であろう楽天モバイルに痛手ですね…

神奈川県では2022年3月末までに切り替え

非常にまずい

まじか、これはしばらく楽天には戻れないな💦

楽天モバイル、23道府県の一部地域でau回線から自社回線へ切り替え

人口カバー率(笑)
---
---

楽天モバイルのau回線から自社回線への切り替え、青森県のエリアも順次切り替え中になってる。
ある程度の集落であれば切り替え期間内に変わるだろうけど、今後7/8/900MHzの割当がなければ、県内でいえば八甲田の山道とかエリア外になりそうだなぁ。
ある程度の集落であれば切り替え期間内に変わるだろうけど、今後7/8/900MHzの割当がなければ、県内でいえば八甲田の山道とかエリア外になりそうだなぁ。

楽天モバイルが繋がらなくなる未来しか想像できん...

繋らない携帯の開戦なんて要らない。
楽天モバイル、23道府県の一部地域でau回線から自社回線へ切り替え
楽天モバイル、23道府県の一部地域でau回線から自社回線へ切り替え

ふむ。:

山形は除外www →楽天モバイル、自社回線を一挙拡大、23道府県でau回線から順次切替。岩手・山形・山梨・和歌山・島根・高知・長崎・鹿児島を除く39都道府県で、パートナー回線の縮小。-

楽天モバ23道府県で自社回線拡大...

:engadget日本版
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR