速報:アップル、Macの独自チップ移行を正式発表。初のARM版Macは年内 #WWDC20 - Engadget 日本版
170コメント
2020-06-23 03:52
Engadget Japanese
@maky_ringo 今さらではありますが。
なかばやしのぶひこ(@NobuBurgerLove) - 2020/07
MBの買い替え、待つわ!アップル内製のCPUとGPUって楽しみ
買うなら来年まで待てと言う事かね〜
Macがarm移行って…そろそろ、おうちのMacを買い換えようかと検討していたところにこのお知らせか…
とりあえずarm版の初回モデルは見送って2回目のモデルまで待つか、Intel版の最終モデルを買うか、悩みどころだ…
とりあえずarm版の初回モデルは見送って2回目のモデルまで待つか、Intel版の最終モデルを買うか、悩みどころだ…
Macbook Air買った後にさらに欲しくなるもの出るの辞めて🥺
これは喜べないなぁ。Bootcamp使えなくなるんか?
ARMになってadobeソフトの動画編集時のパフォーマンスが悪化するようなら、ノートPCもWinに買い替えまであるな🤔
独自路線行くんか
既存のリソースが動作しないときついな
エミュで動かすにしても負荷高いし、今後はアプリも買い切りでなくオンラインで使えって感じなんやろか?
既存のリソースが動作しないときついな
エミュで動かすにしても負荷高いし、今後はアプリも買い切りでなくオンラインで使えって感じなんやろか?
今使ってるiMacであと2年持つだろうか
ブートキャンプはどうなるんだ?
これはどうなるか楽しみ
またジムケラーの伝説がアップデートされた。
PowerPC以来の自社開発チップかあ。歴史は繰返す/
Macが独自のチップにすると発表しましたね。
独自のチップにすると
・電池持ちが良くなる
・描画性能が向上するので、画像処理などがスイスイ
- Engadget 日本版
独自のチップにすると
・電池持ちが良くなる
・描画性能が向上するので、画像処理などがスイスイ
- Engadget 日本版
この前くそ高いMacPro出してなかった?すげえ決断をするな。
Macでブートキャンプしてる人死ぬやつだ
独自チップのMacではBootCampは使えるのだろうか?
Windowsの併用を考えると、今年の内にMacBook Airを買っておくべきかなあ。
Windowsの併用を考えると、今年の内にMacBook Airを買っておくべきかなあ。
ちょっと縦になるわ…:
これは、また、歴史的転換な気がする・・・
ARMの立ち上げにNewtonを開発中のアップルが深く関わってた頃、アップルを追い出されたジョブズはNeXTSTEPを開発してたわけで.....NeXT直系の子孫であるmacOS がARMをメインプラットフォームに選んだというのはなんだかドラマチック。
ジョンスカリーも感慨深いのでは?
ジョンスカリーも感慨深いのでは?
インテル入ってる?入ってないわ。
僕はこれまで、いずれarmがパソコン市場を席巻すると、たびたびツイートしてきたのだ!!
またチップが変わるのか
68系→PowerPCの時は散々な目に合ったの思い出すな
68系→PowerPCの時は散々な目に合ったの思い出すな
Windowsの汎用性に対して、Macはある種の独自性・自己完結性が強みだと思っていたけど、その傾向がより一層強まるのか・・・。
・・・”ロゼッタ2”……なにそれこわい。
時代は常に変わるな。
やわらか銀行歓喜w
これ、環境以降に年単位でかかるから現行品かっといたほうがいいけど金がない
これクリエイターの皆さん大丈夫なんすかね…あどべとか泣いてそう
速報:アップル、Macの独自チップ移行を正式発表。GPUもアップル製。初のARM版Macは年内|engadget日本版
Apple製プロセッサへの移行は、新 macOS Big Sur から始まります。
Apple製プロセッサへの移行は、新 macOS Big Sur から始まります。
Intel、入ってない
開発はしやすくなる。OSが統合されるということになるのか?ARMベースになると過去のソフト資産が動くのか?
がかなり重要になってくるのでは?エミュレーターは?
良い部分もあるけど
がかなり重要になってくるのでは?エミュレーターは?
良い部分もあるけど
ARMで本当に大丈夫なんかねこれ?
本当にそんな性能出るのかな…?AMDのGPUも要らないと…?
ホンマに出るんか!
価格面で期待してます
価格面で期待してます
MACもARMってマジかよ
DTKの500ドルは安いと思ったけど返却するんだな。|
Boot Campも終わりなのん?
Appleの工場がチャイナ撤退して、ソフトバンクがARMを手放したら買い替え時ね。それまでは待ち。
Macbookをbootcamp環境で使用している身としては複雑な気持ち
MacbookとWindowsデスクトップのPC2台持ちを本格的に検討するべきかな
MacbookとWindowsデスクトップのPC2台持ちを本格的に検討するべきかな
おお、噂通りARMへ移行。
GPUはどうするのかと思ったら、こちらも独自だった。
GPUはどうするのかと思ったら、こちらも独自だった。
数年前から噂にあったmacOSのARM版
いずれMacOSをiOSに統合していくのだろうとは思ってたけど、予想より早く来たなぁ😌
いずれMacOSをiOSに統合していくのだろうとは思ってたけど、予想より早く来たなぁ😌
Intel でない mac しか無くなったら、Ubuntu に戻らないといけない気がするけど、Parallels Desktop みたいな製品が Ubuntu には多分無いよなあ….…。
ついに、アップルさん、独自プロセッサを採用する、Macについて発表ありましたね!!
DTK触ってみたいですねー!!
DTK触ってみたいですねー!!
PowerPCからIntelに移行した時は不安先行だったけど、今回は期待先行。
ただ、Windows は走るのかな?
ただ、Windows は走るのかな?
ARMじゃなくてAMDにしろよ🔪🔪🔪🔪🔪
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR