Googleも非正規iPhoneアプリでユーザー情報収集。Facebookと同手法、すでに無効化し謝罪 - Engadget 日本版
26コメント
2019-01-31 19:49
Engadget Japanese
App Storeの審査を迂回するからくりを駆使したiOSアプリで、ユーザーの個人情報を吸い上げていたのはFacebookだけではありません。Googleもまた「Screenwise Meter」と称...
ファーウェイは怪しいとか言ってる人はgoogleは怪しいじゃなくて黒です。でも、そっちは騒がないっていう矛盾
まこぴー(@gemeava) - 2019/05
Don’t be evilはどこへ行った!(もう社是から外れたか) /
やりたい放題で恐ろしい(苦笑)
人を騙すのがそんなに楽しいか?
Facebookに比べると騒がれてないというか自分でもそんなに腹が立たないのはすでにGoogleに個人情報握られまくってる自覚があるからだったりするだろうか
こっちも規約違反→
これが原因ね
クロームとかアンドロイドでも間違いなく収集しているなw
Googleも、facebook同様だったか
一般ユーザー対象ではないから、マシではある?
GAFA感のせめぎ合い要素も感じるが
お互い叩きあって世界経済影響させるなよ。とかも思うけどね。
◆
一般ユーザー対象ではないから、マシではある?
GAFA感のせめぎ合い要素も感じるが
お互い叩きあって世界経済影響させるなよ。とかも思うけどね。
◆
こんなのも。
「Googleも非正規iPhoneアプリでユーザー情報収集。Facebookと同手法、すでに無効化し謝罪」
「Googleも非正規iPhoneアプリでユーザー情報収集。Facebookと同手法、すでに無効化し謝罪」
Appleは、GoogleとFacebookの社内向けアプリの配信を停止。本来は企業内だけで使用する目的のアプリだが、それを一般ユーザに使用させて個人情報を含むあらゆるデータを収集していた模様 / “Googleも非正規iPhoneアプリでユーザー情報収集。Facebookと同手法、すでに無効化…”
他国の事言ってる場合じゃないね
Facebookよりはマシだった。 /
👉シェア👉 - B!
そしてGoogleも:
別に驚かないが、gafaだからってイチ個人開発者のように規約違反でデペロツパにペナルティないの?一度締め出すとかやってくたら爽快なのに、それもやらない林檎て腐った🍎って事。そりゃ株価も下がるし、リーマンショック²の再来と騒がれますよ
FacebookだけじゃなくGoogleも非正規アプリでギフト券を渡してユーザー情報を収集していたとの事 /
なんでGとかFとかで働いてるアタマのいい人たちがこんなの行けると判断したのか、本当にわからん。不思議。>
Googleおまえもか /
ハッキリ言ってファーウェイと変わらんやろ。
( - " - # )
まぁ、その後の使い道に違いはあるだろうが。。。。。
( - " - # )
まぁ、その後の使い道に違いはあるだろうが。。。。。
あーなるほど。こりゃ
Google系は全部この手をやってると疑っても良いかもしれん。
Google系は全部この手をやってると疑っても良いかもしれん。
FaceBookはともかくGoogleの開発者権BANするとApple死ぬんじゃ…
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR