デジタルライブラリーのScribd、SlideShareをLinkedInから買収 - ZDNet Japan
16コメント
2020-08-12 11:49
ZDNet Japan
マイクロソフト傘下のLinkedInが、プレゼンテーションやプロフェッショナルなコンテンツのホスティングサービスSlideShareをScribdに売却したと発表した。
久し振りにSlideShareへアクセスして今日しりました。/ Microsoft傘下のLinkedInは米国時間2020年8月11日、プレゼンテーションやプロフェッショナルなコンテンツのホスティングサービスを手がけるSlideShareをScribdに売却した
Tennis Wine(@adjani) - 2020/11
ほほー。このニュースウォッチしてなかったわ。
デジタルライブラリーのScribd、SlideShareをLinkedInから買収(8/12)
デジタルライブラリーのScribd、SlideShareをLinkedInから買収(8/12)
slideshare、linkedin->microsoft-> scribdに行くのか
知らん間に買収されてた (
これでSlideShareのUIやfaviconが改善されるといいな
/
/
@zdnet_japan
"Microsoft傘下のLinkedInは米国時間8月11日、プレゼンテーションやプロフェッショナルなコンテンツのホスティングサービスを手がけるSlideShareをScribdに売却したと発表した"
"Microsoft傘下のLinkedInは米国時間8月11日、プレゼンテーションやプロフェッショナルなコンテンツのホスティングサービスを手がけるSlideShareをScribdに売却したと発表した"
へー
Macで作った文字にドロップシャドウした日本語PDFで日本語消える問題が解消してくれるといいな。
えーっと、SlideShareが LinkedIn (今はMicrosoftの参加) から売却されるらしいんですが。
いろいろ確認が必要な出来事では?
いろいろ確認が必要な出来事では?
linkdinのインターフェイスから無くなるのであれば使わなくなるかも💡
LinkedInにM&Aされてから、ユーザー視点からはほぼ何もアップデートされなかったという印象。
個人的には「前より使いづらくなったな」と感じたことがこの数年で2回あり、これを機に「お、よくなったじゃん!」を感じさせてくれる存在に再びなってほしい。
個人的には「前より使いづらくなったな」と感じたことがこの数年で2回あり、これを機に「お、よくなったじゃん!」を感じさせてくれる存在に再びなってほしい。
デジタルライブラリーのScribd、SlideshareをLinkedInから買収 -
デジタルライブラリーのScribd、SlideshareをLinkedInから買収
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR