人気プログラミング言語、PythonがJavaを抜き2位に--GitHub「Octoverse」レポート - ZDNet Japan
27コメント
2019-11-20 08:32
ZDNet Japan
GitHubで、高い人気を誇るプログラミング言語Pythonが、Javaを抜き、最も人気の高いプログラミング言語ランキングにおける2位の座を獲得した。
Flutter増えてるんだとさ
カラオケ生まれカラオケ育ち(@KeiNeedsMoney) - 2019/11
Pythonって誕生から30年も経ってんだね~スゲーや
相変わらずのPython人気。Javaは有償化だしなあ /
PHP意外といい位置
Python2位に。
確かにそうなんだけどPHPしぶとさがも目に付く->
十数年前は
Python?プログラミング言語と言ったらCだろとか思ってた
Python?プログラミング言語と言ったらCだろとか思ってた
Dart増えてるんやなぁ、やっぱ。
Python人気すごいもんなぁ
“Kotlinはまだ人気言語ランキングのトップ10にはランクインしていないが、コントリビューターの数はこの1年間で182%増えている。” /
JavaScript が独走してて面白い
それより、typescriptの伸びとrubyの異常な不人気さについて取り上げてほしい
やっぱりPythonが強くなってきてるねぇ…。 /
Python人気やね。GAE2nd出てからめっきり触る機会減ったけど…
人気とは別だと思うんですよね。
言語(技術)選定は適材適所みたいなものだと思ってます。 /
言語(技術)選定は適材適所みたいなものだと思ってます。 /
機械学習でPythonの人気が上がってるのとJavaがKotlinに流れてる結果かなあ
Shellがrubyより上位であることの方が驚いた
パイソン先輩も相変わらず人気ですなぁ😗
なんとなくの印象だけど、Javaってgitと相性がよくないんじゃないのかなぁ
…Microsoftが開発した、「JavaScript」のスーパーセットになっている言語「TypeScript」のコントリビューターも161%増加しており、…
データデータ言われる世の中だしPythonは強いよね~っていう感想
なるほど。
javascriptは早く滅べ
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR