データベースをオラクルからAWSに移行--住信SBIネット銀行 - ZDNet Japan
12コメント
2019-03-06 08:30
ZDNet Japan
住信SBIネット銀行は、データベースをOracleからAWSに移行していることを明らかにした。理由はコストだという。
運用コスト8割減は草
ふじわらしろ(@shiro_fujiwara) - 2019/07
クラウドじゃAmazonって凄いよね。どこもAmazonばかりだしな。
DBがOracleからRDS(Aurora PostgreSQL)に変わる話
AWSに移行ってどういうことだと思って記事を読んだら“Amazon Aurora PostgreSQL”と書いてあった。 / “ - ZDNet Japan”
ランニングコストが 80% 以上下がるなら、それは価値のあることなんだと思う。そこにはどれくらいの人件費が含まれるんだろ。
おお…
Oracle 離れ
うーん、勘定系じゃなさそうなんだけど、ザックリデータベースって言われてもなぁ… つーか、オラクル? 審査とかに使うデータ? / (ZDNet Japan)
金融系システムやってる人スゴい。
すべては会社としてどういう意思決定をするか次第。語られてないけどアプリケーション側の状態もきになる。 /
オンライン系がクラウド化する流れは追っていきたい。 >> データベースをオラクルからAWSに移行--住信SBIネット銀行
Oracle厳しいのでしょうかね……
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR