【海外発!Breaking News】感染したらほぼ助からない「脳を食べる殺人アメーバ」で13歳少年が死亡(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
15コメント
2020-09-12 06:31|Techinsight

脳を食べる殺人アメーバ「フォーラーネグレリア」による感染症で13歳少年が死亡 米フロリダ州

アメーバは何の得があってこんな酷いことするんや・・・

こわすぎる…


何コレ!!
めちゃくちゃ怖いじゃん
めちゃくちゃ怖いじゃん

気ぃつけなんなら!

いやこれ病院訴える要素1ミリもなくね?

海外では湖や温泉で遊泳するときは鼻栓するようにと勧めているところもあるそうなので、日本でも気を付けたいところ。日本でも感染例ありますしね。不衛生な鼻洗浄器で感染した例もあるとか。ネグレリアフォーレリっていつからフォーラーネグレリアって呼ばれるようになったの

相手は目に見えないからな 安心して泳ぐ(遊ぶ)ならきちんと殺菌されたプールでやることだな

人喰いアメーバ怖いよね

感染症は怖い!知り合いも子供の頃海で感染して、1年ほど精神病棟に入院してた。ちょっとした傷があってそこから感染したらしい

★夏に池や湖沼で泳ぐ時は顔から上を水につけないようにしなければいけないようだ

怖いなぁ、、、治療法がないのが怖い、、、

こっわ。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
米フロリダ州パットナム郡パラトカに住むタナー・レイク・ウォール君(Tanner Lake Wall、13)が8月2日、「原発性アメーバ性髄膜脳炎(PAM)」で亡くなった。
7月24日と25日にフロリダ州北部のキャンプ場で過ごし、湖で泳いでいた。