【海外発!Breaking News】下半身の脱毛を断られたトランスジェンダー女性 「差別」と訴えるも却下される(カナダ) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

17コメント 2019-10-28 06:12|Techinsight

ツイッターのコメント(17)

判断理由を読んで、なるほど、と。
子どもがいるお家だったら、ママが浮気?!不潔!ってトラウマになりそう。

背景が複雑過ぎて分からんがな…。
脱毛する方の権利を無視する糞理論。

医療じゃあるまいし、何でも意見が通ると思うなよ😑
こういうのが理解出来ない。
トランスジェンダーを差別してる!じゃなくて人としてアタオカだよ。

イチモツの脱毛して貰いたいなら同じトランスジェンダーのエステティシャンでも探せばいいのに。
好きにしたら良いよ。性差別でもないし。ただの客を装った猥褻な行為を訴訟をチラつかせて色々やらかすな。変態は自己完結させな。で、そろそろ世間が気付く。接しにくいと。カナダ
女性(ちんこ有)はアカンと思う。
男性および男性器への施術をしてないエステティシャンの人達に強要してる辺りさすがにお門違いな気がするし余計本物のジェンダー女性への印象悪くしてると思うわ
カナダは踏み留まった感がありますが、危ないなぁ。これも「個人主義」の延長だよね。最初の「些細な我儘」を許すと、足るを知らない彼らはどんどん増長して、善良だった人も真似して、皆が我儘になって、国がバラバラになる。そこに共産主義者がパクッと丸呑みして終わりさ。
下半身の脱毛を断られたトランスジェンダー女性  |
当たり前よね。ただの当たり屋のオカマじゃない。
さすが先進国は違うぜ…
これだからトランスジェンダーはとか、手術要件撤廃はこうなるからダメだとか多くの人は言うだろうけど、むしろ手術要件なしの国でも合理的配慮を超えた要求はちゃんとはねのけられるということが示された事例だと思う。
差別に厳しい国でこうした反撃の機運が出てきたのは良い傾向。障害があるからって、どんなワガママも許されるわけではない。
出だしで「??」ってなったけど、差別以前に宗教的理由で男性部分に触れないならそらそうだよ。
何かが甚だしい。心は女性じゃないということかな?
下半身の脱毛を断られたトランスジェンダー女性     チンコも玉も付いてる人を「トランス女性」と呼ぶのが凄く違和感有るんだが…人類はそこまで寛容になる必要あるのか?とツィッタでのLGBT議論を見ていると思う
あ、うん、至極もっとも。
自身は女性だとトランスジェンダーの人が主張しても、男性器の脱毛を求められて施術者が拒む事を差別と捉える事には無理があるとしか思えない。

下半身の脱毛を断られたトランスジェンダー女性「差別」と訴えるも却下される
以上
 
PR
PR