いくつ読める? 北海道の難読地名【クイズ・全10問】 - クイズ - Jタウンネット 北海道
(撮影=frontliverFlickrより)2016年3月26日、待ちに待った北海道新幹線が開通し、今年は例年以上に北海道を訪れる人も多いのでは?そんな北海道は、読み方が難しい地名もいっぱい。これが...
全部読めた…
長万部と占冠以外は全くわからんかった・・・
駅名/市区町村名じゃないと読めない鉄オタ
7問正解。まぁまぁ!😅
これはこれは(´▽`)
簡単すぎて構えた自分が恥ずかしかった。まあ、父親サイドが北海道だもんな。普通に全問
普通に全部読めました。ちなみに、国鉄・興浜南線(昭和60年廃止)にあった「雄武」駅は「おむ」駅であった、ということも存じております。 -
水曜どうでしょう と パシナ倶楽部鉄道前面展望ビデオ で得た無駄知識が役立ちました。
大阪人です(笑)
世界遺産が近所にあります😅
世界遺産が近所にあります😅
ひらがな見ると「あー漢字でこう書くのか」ってなる程度にほぼ道産子だよ。ほぼ?
地理好き&鉄道好きには簡単っしょ。
余裕でしたヽ(´ω`)ノ
道産子だからー!
ホントは読めなかったけど、なんとなく北海道っぽい読み方?で正解したのがあるw
これ難易度としてはかなり優しいぞ
4択じゃなかったら2・3個しか読めないかな😅
全部読めました。楽勝です。ちなみに道産子ではない。
うわーん、非鉄なので一個も読めないよー / - 結果は「北海ドー新人」でした
基本だな🤣
よゆーだべさ
雄武の選択肢に「おむ」があったら引っかかったかも…(旧興浜北線雄武駅の訓みは「おむ」だった)
比較的有名な地名が多いね。
まぁ読める。場所がどこなのかは怪しい
まぁ、数十年も住んでれば。
9問正解だった。
通ったことあるけど分かんねえ地名ばかり
ほぼ道産子だった( 笑 )
道民なら読めると思うけどね……
五分五分だった
生振、濃昼、知方学でも出してくれないとねえ。
知らないとわからないやつしかない…
HTBのおかげだな(`・ω・´) シャキーン福岡生まれですが(;^ω^)
てか、道産子だしw
こんなの読めない日本人いるのかよっていう舐めた問題だなwww
この問題全問正解で道産子は名乗れないな〜
カンで答えたのもあったけど満点だった〜🤗
6問正解でした。 北海道の難読地名【クイズ・全10問】 - クイズ - Jタウンネット 北海道
激ムズって触れ込みなんで、馬主来くらいのレベルのが来るかと思ったけど、案外簡単。
それっぽいの勘でいける(
やった〜全問正解!
あれ?全問正解なのにほぼ道産子なの?( ;∀;)
あれ?全問正解なのにほぼ道産子なの?( ;∀;)
ほぼって…道産子以外の何者でもありません🤣
一個間違えた(笑)
そりゃそうだろw
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
あなたは解ける? 北海道の難読地名【全10問】- 結果は「ほぼ道産子」でした