「スイパラ」で不正アクセス被害、7409人のクレジットカード情報が漏えいした可能性 - INTERNET Watch
12コメント
2022-06-07 21:07|INTERNET Watch

あ、コレはギルティだわ。
』
』

発覚後に半年近く経ってからの発表ってあたりに既視感あるな。

関係者は中韓の人か何かかな?
漏洩内容酷すぎだろ。
漏洩内容酷すぎだろ。

去年の12月に発覚。最近は報告が遅れた理由もテンプレ化してきたなぁ。
『「スイパラ」で不正アクセス被害、7409人のクレジットカード情報が漏えいした可能性』
『「スイパラ」で不正アクセス被害、7409人のクレジットカード情報が漏えいした可能性』

セキュリティコードまで抜かれてるならカードの再発行。ニッセイの漏洩で少額被害にあったけど、メインのクレジットカードは色んな支払いに紐づけてるから面倒臭いのよね。現金サイコー。

不正アクセス自体はスイパラも被害者だけども……
セキュリティコードまで抜かれたまま半年未公表はやばいやろ……
セキュリティコードまで抜かれたまま半年未公表はやばいやろ……

バロス。
名義人とカード番号、有効期限、セキュリティコードとられたら、使われちゃうぢゃない。
最低ですぅぅ^^
実際に「7409人のクレジットカード情報が漏えいし、一部は不正利用された可能性がある」って。
お詫びとお知らせ()じゃすまないでしょう。
名義人とカード番号、有効期限、セキュリティコードとられたら、使われちゃうぢゃない。
最低ですぅぅ^^
実際に「7409人のクレジットカード情報が漏えいし、一部は不正利用された可能性がある」って。
お詫びとお知らせ()じゃすまないでしょう。

未だに利用者のクレジットカード情報を保有している企業あるんだ…必要ないだろう、何故保有する必要あるのか?>>>
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
通販でグッズ買おうと止めたの救いだったわね。
セキュリティコードまで抜かれるだなんて
なんで記録残ってんのか。