屋外で中継できる離れ屋モード搭載のコンセント直挿し型Wi-Fi中継機「WTC-C1167GC」、エレコムが発売 - INTERNET Watch
12コメント
2021-02-04 12:12
INTERNET Watch
エレコム株式会社は、IEEE 802.11ac対応のコンセント直挿し型Wi-Fi中継機「WTC-C1167GC」シリーズを2月上旬に発売する。市場想定価格は4980円(税別)。
コレはイイ!
こちら黒川まるいし農場 生産部(@ishiroi) - 02/12
“業界初の「離れ家モード」を搭載するのが特長。電波法で屋外利用が認められている2.4GHz帯と、5GHz帯のうちW56のみをWi-Fiルーターとの中継に用いるもので、同社では現在、この技術について特許出願中だという。”
これWi-Fi子機として使えるだけじゃなくて、テレビとかWi-Fiに対応してないやつを有線で対応させる機能もあるのか。便利やん。
俺有線しか対応してないもの持ってないけど()
俺有線しか対応してないもの持ってないけど()
電波強いてことは、ハッキングされる可能性も高くなるんだよね。あと、AP名/PWは元ルータからは引き継げないんだよねぇ?
外で5GHz帯使えるんだ!
屋外利用が認められている2.4GHz帯と、5GHz帯のうちW56のみをWi-Fiルーターとの中継に用いる
屋外で中継できる離れ屋モード搭載のコンセント直挿し型Wi-Fi中継機
屋外利用が認められている2.4GHz帯と、5GHz帯のうちW56のみをWi-Fiルーターとの中継に用いる
屋外で中継できる離れ屋モード搭載のコンセント直挿し型Wi-Fi中継機
ぬー、最近の流行りなのか「コンセントぶっ刺し」タイプ多いね。据え置きとか柱に縛り付けるオプションほしい(コンセントやぐくなりそう)
ハード的に有線to無線LAN化出来るのは便利そうかも。LANに繋がるテレビとかで。
───
───
これでどうやって特許とれるんやろ。中継専用器に内蔵したのが特許部分かな
ほう、、いいなぁ
「DXアンテナ監修のハイパワーアンテナを内蔵し」うはーここでグループ会社化したDXアンテナの技術使ってくるのか。つよい/
✅コンセント直挿しタイプ
✅Wi-Fi 5(ac)対応
✅離れ家に飛ばせる専用モード搭載
✅DXアンテナ監修
✅ブラックとホワイトの2色
✅Wi-Fi 5(ac)対応
✅離れ家に飛ばせる専用モード搭載
✅DXアンテナ監修
✅ブラックとホワイトの2色
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR