問題だらけの「記述式」導入。なぜ文科省は固執するのか?<短期連載:狙われた大学入試―大学入学共通テストの問題点―> | ハーバー・ビジネス・オンライン
10コメント
2019-11-27 08:32
ハーバービジネスオンライン
数学の切り口から共通テストの問題点を指摘2021年1月からこれまでのセンター試験から大学入学共通テストに移行します。この新しいテストには、いくつもの重要な問題点があると言われています。筆者の専門は数…
中止の決断を後回しにしすぎると、批判の声が増えすぎてしまい、収拾つかなくなりますよ。。。
わたしも筆者とほぼ同じ考えです。
図解が分かりやすいです。必見!
問題だらけの「記述式」導入。なぜ文科省は固執するのか?<短期連載:狙われた大学入試―大学入学共通テストの問題点―>これを読むとよくわかる
とてもわかりやすい解説でした。
ただ、消滅したようなのでいいものの、いまだに「1点刻みからの脱却」が謎です。
5段階とかにするとどんないいことがあるのでしょうか。
個人的には旗振りを行った人間たちのいい加減さが現れていると感じます。
ただ、消滅したようなのでいいものの、いまだに「1点刻みからの脱却」が謎です。
5段階とかにするとどんないいことがあるのでしょうか。
個人的には旗振りを行った人間たちのいい加減さが現れていると感じます。
📝【 大学入学共通テスト 】
なぜ 文科省 は 問題だらけの「 記述式 」
導入 に こだわっているのか?👇️😡
なぜ 文科省 は 問題だらけの「 記述式 」
導入 に こだわっているのか?👇️😡
以上
関連するニュース
PR
【HBO!】