安倍首相が『イヴァンカ基金』に約57億円を拠出?「財源は税金」は勘違い – grape [グレイプ]
2017年11月2日、アメリカのトランプ大統領の長女で、大統領補佐官のイヴァンカ・トランプさんが成田空港に到着しました。5日に訪日を予定している父ドナルド・トランプ大統領に先立つ形で、日本へとやって来...
@hiroshimilano こちらの方がより詳しそうなので追加します
なんちゃって。(気安く話しかけてすまない(@BM_sow) - 2020/03
イヴァンカ基金調べてたらこんなの出てきた。
そうなの?
そうなの?
安倍首相が『イヴァンカ基金』に約57億円を拠出?「財源は税金」は勘違い
5000万ドルの財源は、税金ではなく国内では使用出来ない『外貨準備高』だとしても、『女性起業家資金イニシアティブ』に5000万ドルを拠出して、被災地へ予備費が7億1千万円だと…😕
5000万ドルの財源は、税金ではなく国内では使用出来ない『外貨準備高』だとしても、『女性起業家資金イニシアティブ』に5000万ドルを拠出して、被災地へ予備費が7億1千万円だと…😕
@Nathankirinoha モッチ…
外貨準備高
日本銀行と財務省が保有する準備資産のこと。通貨当局が為替介入に使用する資金であるほか、通貨危機などにより、他国に対して外貨建て債務の返済が困難になった場合などに使用する。国内では使用できないため、俗に『塩漬けのドル』と呼ばれることも。
外貨準備高
日本銀行と財務省が保有する準備資産のこと。通貨当局が為替介入に使用する資金であるほか、通貨危機などにより、他国に対して外貨建て債務の返済が困難になった場合などに使用する。国内では使用できないため、俗に『塩漬けのドル』と呼ばれることも。
塩漬けドルねー 何となく腑に落ちた 報道は正確にお願いしたいけど 他国に血税を大盤振る舞いは事実だから誤解もおきますよ
57億円の排出は、税金投入ではなく外貨準備高
国内では使用出来ない「塩漬けドル」 外務省のウェブサイトにも記載
国内では使用出来ない「塩漬けドル」 外務省のウェブサイトにも記載
【『5000万ドル』の財源は、税金ではなく「外貨準備高」】とあるのだけど、本質的な違いがあるのだとしたら、どこにあるのか、誰か教えてください
▶
もう一度ツイートしておこっと。わかりやすく簡単に説明している記事。イヴァンカさんに57億ポンと出したとかいう話ではないよ。よく読んでみるといいと思う。
もう一度ツイートしておこっと。わかりやすく簡単に説明している記事。イヴァンカさんに57億ポンと出したとかいう話ではないよ。よく読んでみるといいと思う。
またマスコミが(おそらく故意に)やらかしたときいて。
そもそも産経新聞が「安倍の成果」と誤認させる記事をばら撒いたのが原因。
誰かに指示されたのかな?
誰かに指示されたのかな?
情けない…チョーチン記事だなw
それとも、こんなネット記事にまで政権の圧力がかかっているとでも?
それとも、こんなネット記事にまで政権の圧力がかかっているとでも?
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR