「捨てるなら殺して」環境保護のお姉さんの言葉に、小学生はハッとした – grape [グレイプ]
小学生のころ、学校行事の環境学習に参加していた@imperfect_ppさん。ある日、授業の一環で荒川を訪れたそうです。その際、環境保護の活動をしているお姉さんの放った『衝撃的な言葉』が忘れられないの......

重い言葉だな。そう、「棄てるのは命を放棄するのと同じ」で自ら手を下さないから感覚無いんだよ。
☆猫☆(@android_nh) - 2018/02

ペット問題もこれだと思うなぁーー

それぐらいの覚悟がないとね。

これはたしかにその通りですな

本当に命の重さや環境を守りたい人は強いな!!

保健所につれていかれる犬猫じゃないんやからね

殺せないよ(´;ω;`)

この言葉の重さがわかりますか? >


生き物に対する責任感って、ちゃんと子供の頃に教えることが大切。

もうホントにペットとか飼おうとしてる人に確認したい。

ペットの猫犬もそうだよなぁ。道に捨てるのは殺すのと一緒。
いや、これは環境保全の話と思うけどな?命の大切さ云々はちょっと違うかと、
(´・ω・`)

これじゃこれじゃ

簡潔で判りやすい。逃がすでも放すでもなく 捨てる と言っている所がいい。

今だと「殺す」なんて言葉使うなんてキーッ!!!みたいなのが多くてこういう現実を理解してもらうの難しそう・・・。

確かに生き物を育てることに責任を持つのは大事
それを安易に捨てたら環境を変えることにもなりかねないよね。
それを安易に捨てたら環境を変えることにもなりかねないよね。

衝撃的な言葉だが良い話だ。動物虐待するような奴はこれを自己中に曲解しかねないなあ、とちょっと心配だが。

すばらしい。

とある国には、施設の入り口に手放すペット用のシュレッダーがあるよね。
飼い主自ら処分しろって事。ペットを手放すって、同じくらい残酷な行為よ
飼い主自ら処分しろって事。ペットを手放すって、同じくらい残酷な行為よ

全てを含めて命に責任を持つということだなぁ。>>

【記事】

鳩に餌あげる人にも言いたいよ
以上