混雑するバスの中で泣き出した2歳の娘 「うるせぇ」と言われた母が降りようとすると… – grape [グレイプ]
ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験をもとに、西山ともこさんが描いた漫画をご紹介します。ある日、...

こんな男と乗り合わせたら確実に「アンタのほうがうるさい!黙ってられないなら降りろ!」って言っちゃう…中年男性ですけど何か?
よつしー(@suke2_suke2) - 2022/12

うるさいならば黙っておけよおっさん!!!
いいなあ、心があったまる😊😊😊💕✨
「うるせぇ」と言われた母が降りようとすると…
「うるせぇ」と言われた母が降りようとすると…

トイレ待ちで読んでたら泣いてしまった

「うるせぇ」と言われた母が降りようとすると
うるせえとは思わないけど、赤子じゃなく歩ける年齢の子が泣いてると可哀想で気になる。バス降りたらご機嫌になるなら降りる選択肢もあるよねって。大人だって混んでるバスは嫌だもん。
うるせえとは思わないけど、赤子じゃなく歩ける年齢の子が泣いてると可哀想で気になる。バス降りたらご機嫌になるなら降りる選択肢もあるよねって。大人だって混んでるバスは嫌だもん。

ヤバい、帰りの電車で読んで、涙が止まらない(T_T)運転手さんGJ👍
そうなのよ、大きい声を出されただけで、身の危険を感じて震えが止まらなくなることあるのよ。
そうなのよ、大きい声を出されただけで、身の危険を感じて震えが止まらなくなることあるのよ。

なんて男前な運転手さんでしょう💓💞
私は年々短期になって来ているので、その場にいたら不適切な発言をした乗客に「うるせえのはお前だよ!」と怒号して、問題を起こしていたかも💦
私は年々短期になって来ているので、その場にいたら不適切な発言をした乗客に「うるせえのはお前だよ!」と怒号して、問題を起こしていたかも💦

涙腺が弱いからヤメテ〜。(*^_^*)

この手の話を見るたび、私は自分が男性であることを特権だと自覚せざるを得ない。公共交通機関で怒られることはないし、怒られたとしても怖くはないし、むしろ「パパ偉いねぇ」などと称賛すらされる。気分良く子どもと外出できる、それが男性の特権なのだと。

最近似たような事例が身近であったな…🤦🏻♂️

心がささくれだってるところに、こういうエピソードは…涙腺壊れる。
ニンジョウあったか~ヨンデみて〜🐕いち

バスの中や電車の中では小さい子供を連れた方は子供にも周りにも気を遣っちゃって大変よね。同乗者はどうかその事を心に留めておいてあげてほしいわ。

ホロホロ…

素敵だ✨😊"

こういう中年男性って、自分も親から大切に育てられてないんだと思う。人に思いやり持つこととか、自分のしたことは良いことも悪いことも自分に返るとか、親から教えられずに。
「うるせぇ」と言われた母が降りようとすると…
「うるせぇ」と言われた母が降りようとすると…

土曜日の午後に感動する話を見つけて、泣けた…

私なら、「貴方も子供の頃こうして泣いていたはず。貴方のお母様が同じ様に無闇に怒り出した客に怒鳴られ、途中でバスを下ろされたらどう思うの??悲しくないの?貴方は今赤の他人に同じことをしているのよ??」と、いいますよ。
どうして周りの人も助けてやらないの??
どうして周りの人も助けてやらないの??

そんなこと言うなよお。子供叱るな来た道だ年寄り笑うな行く道だ
詠み人知らず
詠み人知らず

泣いた。私が。

泣いた😭この状況は絶対泣く😭

読んでウルッとしたー😭
素敵な話でした😭
素敵な話でした😭

赤ちゃんの泣き声を不快と思うような人間は、クズ。
自分も子育てしてりゃ、「ああ、うちの子も泣いてたな、もう泣いてくれないくらい、成長したもんな」と思うもんなんだよ。
子育てしたことないなら、黙って「大変やな、頑張れ」と思ってろ、と。
自分も子育てしてりゃ、「ああ、うちの子も泣いてたな、もう泣いてくれないくらい、成長したもんな」と思うもんなんだよ。
子育てしたことないなら、黙って「大変やな、頑張れ」と思ってろ、と。

ほんとジジイわよ…。

中年オヤジを降ろしても良かったくらいかもね。スカッとドライバー!
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR