5万年も永久凍土に眠っていた古代の「ゾンビウイルス」が科学者の手で目覚める - GIGAZINE

43コメント 2023-03-10 12:01|GIGAZINE

by Jean-Michel Claverie/IGS/CNRS-AMU ...

ツイッターのコメント(43)

急に思い出したけど、先日このようなニュース( )を見てスタンドの起源に思いを馳せたりしていた
Science Fiction、ではないのね。
--
引用「気候変動の進行により氷が融解すれば人類が未知の病原体と接触する機会はさらに増えるだろう」

単に氷が溶けるだけじゃ済まんか
パンドラウイルスって名前かっこよすぎ
これで人類滅亡しないことある?
なんだか・・・いやだなぁ・・・。
目覚めさせなくてもー
•~•(;´・ω・)ウーン・・🤔
ギガジンもトカナなどnetメディアも軒並み コロナ⚠️過剰 ワクチンは安全で推奨デフォでマトモという姿勢だったから…
これも煽り?
ゾンビ??
仮死とゆーか永眠に近い冬眠とゆーかそんな感じではないのかしら?
「本研究は、アカントアメーバに感染する大型DNAウイルスが、永久凍土の深くで4万8500年以上過ごした後も感染力を維持できることを確かめました」
"例えば、2016年には融解した永久凍土に存在していたと見られる炭疽(たんそ)菌の胞子により少なくとも20人が炭疽症と診断され、トナカイ2350頭が死ぬアウトブレイクがシベリアで発生"
パックマンウィルス
"パックマンウイルス"で検索すると仮面ライダーばかりになる:
(っ'ヮ'c)ワァ
パンドラの箱開けちゃったか
ヒトの冷凍睡眠はうまくいかないけど、ウイルスは冷凍睡眠できるのか 興味深いね
ゾンビウィルスってだけでパワーワードだけど、地球温暖化に違う目線で恐怖を感じる。
ブラックオイルウイルスだったりして😷
なんと…この時期に…
3.11今日上げるニュースが怖いな
余計なことを…😡
・イェドマ
人類、ヤバいんかもしれんね。
こればかりは自然のサイクルだからね。
バイオハザみたいになるからヤメレ
パンドラウイルス・イェドマです。アメーバに寄生するこのウイルスが、永久凍土から復活した後も感染力を保っていた🧟🧟‍♀️😱💦
何やってんだよ‼️
わざんざ、人の手でウィルスを目覚めさせる必要ある?
アホちゃうか?
クソ科学者が👎👎👎👎👎👎👎👎
北極圏にある4万8500年前の永久凍土からウイルスを分離し、蘇生することに成功したとフランス・ロシア・ドイツの研究チームが発表
この研究で、氷の下から合計13種類もの新種のウイルスを発見
研究チームは論文に「本研究は、アカントアメーバに感染する大型DNAウイルスが、永久凍土の深くで4万8500年以上過ごした後も感染力を維持できることを確かめました」と記しています。
永久凍土っていうけど、解けちゃうんだなあ。怖や怖や。
ちょっと怖い😱😱😱
やばいことになりそう、、、?
綺麗な山にあるデカい洋館の地下施設で研究してたりしてナ(・×・)
永久凍土から目覚めさせたウイルスなら、感染したらどんな症状が出るのかも教えて欲しいんだけどね😅
「警笛鳴らしたところで未来はどのみち無い」
へ〜スゴイ、5万年前だって。だが日本が産み続ける核のゴミは10万年〜100万年に渡って墓守りに指名された日本人によって管理されることとなる(多分放置される)
リアル ウォーキングデッドかよ😇
5万年も永久凍土に間眠っていた古代の
「ゾンビウイルス」が科学者の手で目覚める(GIGAZINE)

新しい『ウイルス』発見しちゃうんですかね?😂
噛まれなければ感染しないのでは?
氷が溶けるって恐ろしいことだ!!
まさかこんなこと想像できなかった
「2016年には融解した永久凍土に存在していたと見られる炭疽菌の胞子により少なくとも20人が炭疽症と診断され、トナカイ2350頭が死ぬアウトブレイクがシベリアで発生した」
以上
 
PR
PR