マクドナルドが不良のたまり場にならないための秘策は「Wi-Fiをオフにしてベートーヴェンを流す」 - GIGAZINE

108コメント 2023-02-01 12:33|GIGAZINE

深夜まで開いているファストフード店やファミリーレストランが抱える悩みの1つに、不良やホームレスがたむろしてしまうことがあ...

ツイッターのコメント(108)

WiFi切るだけで良さそうな気がするけど🤔
日本でも導入しよう。
長時間滞在するWi-Fi乞食は店側にとってマイナスでしかない。
時間帯ごとにサービス内容や店の雰囲気づくりを変更しても良いと思うよ。
イギリスでの話。WiFiオフだけでそれなりの効果はありそうです。クラシックはそこまででもないかなと。
是非検証してほしい。 /
マクドナルドが名曲喫茶始めたと聞きつけたクラオタの巣窟になりそうですな🤪
ベートーヴェンではなくて、ヴァーグナーだったら、右翼(所謂ネトウヨも含む)かかった奴がたむろする様になるのかな・・・。>
> 地元で手に負えない不良がベートーヴェンの愛好家でない限り

そんな不良居るかよ🤣
マクドナルドが不良のたまり場にならないための秘策

イギリス・ウェールズ地方のレクサム市にあるマクドナルドでは不良がたむろしないように、Wi-Fiをオフにした上に、店内のBGMをベートーベンなどのクラシック音楽に切り替える対策を行っている。

日本も採用して欲しい!
「地元で手に負えない不良がベートーヴェンの愛好家でない限り、いくつかの問題は阻止できるはずです」
回転寿司屋もこれ真似したらあるいはあのような犯罪が減るかもね。
回転率が悪くなるという理由でスタバとかのフリーWi-Fiやコンセントもそのうちなくなりそう
#スターバックス
地元紙のコメントまで含めて秀逸
いいねー。
やかましい音楽がかかってるお店は好きじゃないし。
これがプログレだったら不良老年が集まってしまうが、お金持ってそうだから悪くないと思うのです。
マクドにベートーヴェン笑
さすがに時計じかけのオレンジすぎると思ったら記事の最後に名前が挙げられていた笑
フリーWi-Fiをオフにするかどうかでほぼ決まっているような…笑 それにしても地元メディアのコメントは気が利いている。
ボレロとかかかったら燃えるな。
艦隊戦だ
是非日本でも取り入れてほしい。食事中にwifiなんていらんしな。
こんなマクドナルドあったらぜひ行きたいわ笑
じつに面白い。🤔
ホラーショーな試み。クラシカルなウォーブルを愛するチンピラのチェロベック共が現れないと良いですね。
素晴らしい取り組みなので是非とも日本でもやっていただきたい
出来ればラヴェルのボレロでお願いします
どこの国も不良っておんなじ感じなんだね。
あとコンセントもなくすことだな
回転寿し店の糞ガキ対策はこれだな。夕方以降はWiFi遮断してBGMにベートーベン等のクラッシックを流すといいらしい(マックで実証)。
記事には、「映画『時計じかけのオレンジ』では、ベートーヴェンの交響曲第9番やエルガーの『威風堂々』などのクラシック曲がチンピラ集団による凶悪行為のBGMとなっていました」って。アレックスをそこらの不良と一緒にするなよ(笑)
意訳
ドナルド「実験と実績からクラシックは効くで」
地元警察「マニア以外の不良はイチコロや」
地元新聞「いや、不良映画で採用されてるから厨二病は悦ぶわ」
こいつはホラーショーだな、アレックス
ベートーヴェンもいい迷惑.フリーWi-Fiを切るのは得策だと思う.見てる:
イギリス・ウェールズ地方 


🐿後期がおすすめですよ
”地元メディアは「映画『時計じかけのオレンジ』では、ベートーヴェンの交響曲第9番やエルガーの『威風堂々』などのクラシック曲がチンピラ集団による凶悪行為のBGMとなっていました」と述べ、マクドナルドの試みがうまくいくかどうかはまだわからないとしています”
(笑)
WIFI切ってクラシック流すってのは良い気が。ただ、
"地元で手に負えない不良がベートーヴェンの愛好家でない限り"とか"映画『時計じかけのオレンジ』では、(略)クラシック曲がチンピラ集団による凶悪行為のBGMとなっていました"辺りのイギリスしぐさ感
スシローの店内BGMもベートーベンにしよう
日本の飯屋に迷惑掛けてる超DQNにも効くかな?
日本も底辺DQN対策としてコレやってくれ
威風堂々ですと!
「時計じかけのオレンジ」のアレックスにはご褒美という。
時計じかけのオレンジ…と思ったら、記事本文にあった。
童謡流しとけばいいと思うよ。って、外国には童謡って無いのかな?
( ゚д゚)ハッ!
回転寿司店もそうすればあるいは・・!
へぇぇっ👀⁉️
MacでWi-Fi切ってベートーベン流したら溜まってる不良が消えたらしい。
こういうアイデアが思いつける人になりたいね。
イギリスのマクド、WiFi切ってベートーベン流したら不良が消えたらしいww
スシロー等の外食チェーン店でも試してみたらどうでしょうか
30年近く前「まんだらけ」(2652)で万引きが多発するのでバッハのブランデンブルグ協奏曲を終日流したら驚くほど万引きが減った、と記憶があります
(まんだらけ会長古川氏は水木しげる氏のアシスタントでした)
(巷に)氾濫しているR&Bテイストの音楽(サウンド)が大苦手なので 例え電話(保留音)でも耳から遠ざけてしまう自分です😖
>夕方17時からクラシック音楽を流すことで、地元で手に負えない不良がベートーヴェンの愛好家でない限り、いくつかの問題は阻止できるはずです
日本だと、SPレコードで流行歌流したらどうかな。録音でもいいけど😅
イギリス映画だとクラシックをBGMに悪ふざけが過ぎるシーンっていうのはある意味定番になってるので、マクドナルドごと吹き飛んでも驚かない。
 
PR
PR