プレイすると身元調査で「国家安全保障のリスクあり」と見なされかねないシミュレーションゲームとは? - GIGAZINE
国の機密や防衛に関わる企業や団体に就職する場合、安全保障上のリスクがないかどうかを確かめるため、企業や団体側が就職希望者...

イカレたゲーム
分離する水の帳(@aweken6UUU) - 01/28

草wプレイしてるやつ結構いるが、特防漏洩しそうなやつは居ねぇなww

惑星リスク扱いで草

ついにマークされましたねえ

WTプレイヤーというよりフォーラム戦士が危険なのであって、そこはご理解頂きたい(切実)

クソワロタ

うぉーさんはさぁ

身元調査人
「あなたの友人は政府を転覆させるつもりがありますか?」
「彼はWar Thunderをプレイしていますか?」
プレイすると政府転覆疑われるの草
「あなたの友人は政府を転覆させるつもりがありますか?」
「彼はWar Thunderをプレイしていますか?」
プレイすると政府転覆疑われるの草

本当の愛国者ならある程度低いしペックス表現は喜ぶと思うのだけどね
逆にエイブラムスが砂丘越しにAPFSDS弾で砂丘を突き抜けて相手戦車を破壊したとか、事実でも引いてしまう(まぁ噂なので有りだけど)
逆にエイブラムスが砂丘越しにAPFSDS弾で砂丘を突き抜けて相手戦車を破壊したとか、事実でも引いてしまう(まぁ噂なので有りだけど)

これは聞く側がアホやろ。

もうゲーム内で戦争したらええんちゃう?

タイトルより内容で「ゲームでの戦車の描写が間違ってる」と軍の機密文書をネットに公開してしまったプレイヤーが登場
ってこっちの方がヤバイ
ってこっちの方がヤバイ

名指しされてて草

WarThunderはちょいちょいプレイヤーが軍事機密漏らすし、運営がロシア企業ってのが引っかかるんだろうなぁ

あそっかぁ(リーク多いもんね……)

War thunder が名指しで指定されてるの面白いなw

戦車ガチ勢コワ〜。

プレイすると身元調査で「国家安全保障のリスクあり」と見なされかねないシミュレーションゲームとは?...
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR