イギリス企業100社が「週4日勤務かつ減給なし」の労働条件を導入、「私たちは働くために生きているのではない」と推進派 - GIGAZINE
現代社会で一般的な「1日8時間を週5日、合計40時間」という働き方は、産業革命が起きた19世紀のイギリスの労働体制が先駆...

上場企業数イギリス2000社前後あるとおもうのでその内の100社だと、わりと少ない。



逆に、全国民に働く為に生きる事を強要してるのが、今の日本。ワタミの”24時間365日死ぬまで働け”を、自民党と経団連が共謀して押し付けまくってるしな

「働かざる者食うべからず」とどこまで折衷案が作られるか。個人的には、生産性が上がっても給料が上げられないなら労働時間を減らしたら派

週休3日にすることで身体も心も豊かになるのは 身を持って私が感じています😌🍀
仕事も好きなことも両立できる世の中に✊
仕事も好きなことも両立できる世の中に✊

インフレに対応する賃上げの代わりに給料据え置きの週4日勤務導入を検討するケースが増えているとのこと。
"2022年9月に行われた中間調査では、キャンペーンに参加した企業の88%が「週4日勤務がうまく機能している」と回答しました。"

日本でも導入して欲しいが、まずは給与を上げてからだなぁ。週4日の給与ではキツイし。

こういうムーブメントが高まれば高まるほど我武者羅に働く人の価値が高まるのよね。無論成果出してなんぼ。

日本は特にそうだよね。
生きていくために労働するのはもちろん仕方ないけど、労働するために生きているわけではない。
生きていくために労働するのはもちろん仕方ないけど、労働するために生きているわけではない。

ε=╭( 'ω' )╯ 世界の流れになるのは、いつですか!?

←週0日勤務かつ減給なし
イギリスは遅れてるね
イギリスは遅れてるね


>"多くの企業にはインフレ率に対応する10%の賃上げをする余裕がないため、代替案として給料据え置きの週4日勤務が検討されている"

ちょっと行ってくる (どこへ?)

ホーソン効果

医療とかインフラとか難しい業界もあるだろうけど希望のある話だ

レイオフありの国ならいいのかもしれない。

欧米に続け

さすが産業革命の国。
今度は労働革命ですな。
今度は労働革命ですな。



へー100社も。それはすごい

ウチもクソ大手クライアントなんだから導入してほしい

イギリス行くか…ノダ

こういうのを日本中に拡散するべき

すっご
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
そこのけそこのけワークライフバランスが通る。
【 】