イーロン・マスクがTwitterの新しい認証済みバッジでは「個人が青」「企業が金」「政府がグレー」のチェックマークに変わると発表 - GIGAZINE

▶️Twitterの新しい認証済みバッジ
・個人が青
・企業が金
・政府がグレー
あと、特定の団体に所属していたらそのあたりの情報も出るようになるとか。
・個人が青
・企業が金
・政府がグレー
あと、特定の団体に所属していたらそのあたりの情報も出るようになるとか。

今後明らかになるという詳細、そして日本での対応が気になるところ →

色覚障害とかを考慮すると流石にデザイン変更は必須じゃない?マスクさんよー

GIGAZINEより

変えてもなぁ。
悪用は逆に増えると思うな。
悪用は逆に増えると思うな。

共同ツイート機能早く使いたいからツイ廃大国日本でもはよ正式にサービス開始してくれ

会社や企業は公式アカウントの証明用にニーズが有るでしょうが、個人でこんな誰でも取得できるマーク、欲しい人いるかな?
ー「 - GIGAZINE」
ー「 - GIGAZINE」

なるほど、認証にレベルを設けて単なるアリ/ナシではなく信用ランク的な感じになるのか。

>Twitterの従業員から「認証済みバッジの有料化が悪用される可能性を警告するレポート」を提出されていたものの、これを無視

Twitterの新しい認証済みバッジは「個人が青」「企業が金」「政府がグレー」
これはわかりやすそう!
これはわかりやすそう!

魂の色は何色ですか?

アクセシビリティ的に大丈夫なんですかね?

ε=╭( 'ω' )╯ ようやくかよ

なんでもいいからはやくしろ

人間ちぇっくなら、人間切りまくったツケが出ちゃうんちゃうけ?>

すべてのアカウントは手動で確認されるとのこと。なりすましの恐れは少なくなった?

お前の親父
故郷で金バッジなんだってなぁ...
故郷で金バッジなんだってなぁ...

色分けされるのは良いと思います。
イーロン・マスクさんに変わってから、Twitterが益々変わっていきますね!
イーロン・マスクさんに変わってから、Twitterが益々変わっていきますね!

個人はPixivのPremiumラベルみたいなのでいいんじゃないの?認証マークと有償マークは明確に分けたほうがいいと思うが。('ω'`)

そこは戦闘班が赤、航海科が緑、技術部が青、航空隊が黒黄でしょ

え?
なりすまし対策のなんの意味もない。
なりすまし対策のなんの意味もない。

月額1200円で誰でも取得可能
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
バッジ関連情報。私のバッジもいつ消えることやら。赤いバッジ作ってくれないかなぁ。そして政府がグレーってのが色々深く考えちゃいますねぇ。色は意志。今日は何色の服を着ましょうかね。皆様素敵な一日をお過ごしください。