IKEAが「青色と黄色の大型家具店を舞台としたホラーゲーム」の開発者に見た目を修正しなければ訴えると警告 - GIGAZINE

15コメント 2022-10-31 10:27|GIGAZINE

ツイッターのコメント(15)

海外の例ですが、IKEAが個人のインディーゲーム開発者に対して、ゲーム内の看板やスタッフのシャツ、家具などが似ているとして、修正を要求したとのこと。
この記事には著作権と記載がありますが、正確には商標権侵害等の主張のようです。
大〇家具っぽいのを舞台にしてみてはどうだろうかw 隣の建物でゾンビが株主総会やってたりとか……>
タルコフの方が問題だと思うのだが
IKEAが
「青と黄色の大型家具店を舞台としたホラーゲーム」
の開発者に見た目を修正しなければ訴えると警告 -


スウェーデンのビジネスマンは心がせまいのかしら?
とか無粋は事は言いませんが、私だったら
水色地ににオレンジフォントでI.KEAとでも書きます。
悪ノリで似せ過ぎたんでしょ(;・∀・)
ゴジラに破壊されることがステータスシンボルの日本と大違い
"ZiggyさんはFross Zelnickから、「10日以内にゲームに登場する表現を変更しない限り、同氏を訴える」という旨の通知を受けた模様"
IKAとか書いた店が登場する某ゲームはセーフだけど、ホラゲはだめなのか
家具を倒して挟んだり二階からソファを投げつけたり。ブルーシートバッグで顔を覆って椅子で殴りつけるとか。名物のザリガニのハサミを使った攻撃とかできると良いですね。
春日が椅子を壊す→IKEA「まぁいいよ☺️」
ホラゲの舞台にする→IKEA「ふざけるなよ…」
なぜなのか
緑と白にしてお値段以上にしようぜ
青地に黄文字だけならともかく、大型家具店はアウトかなぁ…。
-IKEAが「青色と黄色の大型家具店を舞台としたホラーゲーム」の開発者に見た目を修正しなければ訴えると警告-
それを言えば、ありとあらゆるシチュエーションが訴訟のネタになりそうだな。

もう、ゲームなんて作らない方がいい。
IKEAが「青色と黄色の大型家具店を舞台としたホラーゲーム」の開発者に見た目を修正しなければ訴えると警告...
以上
 
PR
PR