NVIDIA・AMD・Intelの60種類以上のGPUでベンチマークテストを行った結果が公開される - GIGAZINE

ラデのワッパすげーな…
yoyo(@yoyo_real) - 2022/10

2070SUPER使ってるけど、まだしばらく更新しなくて大丈夫そうだなや

ゲームにもよるだろうけどレイトレをオンにした場合3090tiを使っても1080pで90fps出すのがやっとなあたりレイトレオンで8K120fpsの世界なんて夢のまた夢→

グラボベンチマークテスト一覧

レイトレならnvと

「特に1080pと1440pにおいて、AMDのGPUがわずかに有利です。AMDのRX 6950 XTはパフォーマンスを大幅に向上させるわけではありませんが、3090 Tiとの差を埋めるには十分であり、しかも40%以上安いコストでこれを実現しています」
AMDGPUの方がFPSは有利なのか...
AMDGPUの方がFPSは有利なのか...

高い金払うのが馬鹿みたい

ジブンが使ってるのが下の方にあると、しょぼーんってなりますな。お値段かんがえれば、しょーがないんだけど。

こんな記事もありました。
Intel Arc A380が、GTX1650 GDDR6と同じぐらいの位置づけで3万円前後あたりと言うことなので、RTX3060ti が5万5000~7万前後と考えるとArc A770が4万7600円ぐらいと言うのはやはり破格なのかも。性能が同等程度であるならばだけど。
Intel Arc A380が、GTX1650 GDDR6と同じぐらいの位置づけで3万円前後あたりと言うことなので、RTX3060ti が5万5000~7万前後と考えるとArc A770が4万7600円ぐらいと言うのはやはり破格なのかも。性能が同等程度であるならばだけど。

たすかる

参考になった|

NVIDIA、AMD、IntelのGPUのベンチマーク結果。レイトレーシングをオンとオフの場合でTop10ランキングがでている。レイトレーシングオンでは、NVIDIAの独壇場みたいな結果だ。光の状態まで織り込んだリアル映像のゲームを世界中の人が楽しんだら恐ろしい事態になりそうだが。

株価大暴落したらNVIDIAとAMDは買い候補に入れるべきですな。Intel は知らんw

NVIDIA・AMD・Intelの60種類以上のGPUでベンチマークテストを行った結果が公開される...
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR