AMDの時価総額がついにIntelを上回る、Intelは2022年第2四半期の業績不振により株価が下落 - GIGAZINE

33コメント 2022-08-02 15:01|GIGAZINE

ツイッターのコメント(33)

intelの落ち込みが凄すぎるな。
Ryzenを発表する前は、Intelに買収されるって噂も流れる程だったのにな...。
"インテル参ってる"
おおー!スゲェー
FXの時の悪夢からよくここまで。。。
え?AMDにそこまでの価値はないよね。実績からしたらIntelの1/3〜1/5程度じゃないかな?
$AMD 決算✖️でアフター下げてると朝一番に聞いたけど想像より下げてないような…

時価総額でAMD がインテルを抜いたとか😳
巣籠需要が終わって両社とも時価総額が下がったとき追い抜くというのがAMDらしいですね。
最近のIntelのチップの出来みてると株価上がるかと思ってたけど、ついにAMDに抜かれたのか

AMDも潰れる寸前まで行ってたのに。Appleみある
こんな日が来るとはね……
"投資家が製造に多額の投資を行っているメーカー(Intel)よりも、資産の少ないチップメーカーを評価する可能性がある…AMDはチップの生産を外部のファウンドリに外注"
パットがんばれ、超がんばれ!
AMDはTSMCからそっぽ向かれないようにがんばれ!
ええマジか…。インテル負けたのか…。
一時的なものだろうけど、歴史的な瞬間だあ
五年くらい停滞していたのが痛かったね。>
半導体って基盤の緑色の部分だと思ってたの恥ずかしい思い出。
讃えよAMD!! intelもいっその事ファウンダリと研究開発を分離したほうがいいんじゃ、、、なんかTSMCよりやばい会社ができそう
>AMDの時価総額が1530億ドル(約20兆円)に到達したのに対して、Intelの時価総額は1480億ドル(約19兆3000億円)まで下落しています。
こんな日が来るなんて思いもしなかったよ(^^ゞ
こんな日が来るとは想像できなかったが
ゲルシンガーの手腕で逆転できるか
面白いね~
未だIntelはAMDに負けっぱなしだしねぇ…
Intelの失敗は相当の事例研究例になりそう。
まさに経営の失敗だよねぇ。
AMDの時価総額がIntelを上回ったらしい・・・。Intel業績不振のタイミングとはいえ、そこまできたか、AMD。
諸行無常やな。:
「投資家が製造に多額の投資を行っているメーカー(Intel)よりも、資産の少ないチップメーカーを評価する可能性があることを示唆しています」。
これは結構衝撃的かも。
この真夏にIntelチップは避けたいな。
吉野家がすき家に抜かれたみたいなことになったようです。非常にマズい事態ですね。
K5の頃からの年季の入ったAMDユーザーやけど、こんな時代が来るとは思わんだわ。
以上
 
PR
PR