Cloudflareが2022年6月21日に発生した大規模ネットワーク障害について説明 - GIGAZINE

24コメント 2022-06-22 11:17|GIGAZINE

ツイッターのコメント(24)

やはり経路情報の問題だったのか
何書いてるか全くわからん…
ここの基盤を使っているサービスが多いことがわかった

2022年6月21日15時30分頃、Cloudflareの主要な19のデータセンターで障害が発生し、DiscordやPixivなど複数のサイトにアクセスできない状態となりました
結果として、19のデータセンターで障害が発生。データセンターのメンテナンスや問題への対処を実行できるように新しい仕組みをいれようとしたところ、設定変更に失敗したみたいですね。🤔
「Cloudflareが2022年6月21日に発生した大規模ネットワーク障害について説明」
Discordやpixiv等が繋がらなかった先日の。人為的な設定ミスだったようです。どこかの攻撃でもなんでもありませんでした。訓練だとおもって、連絡手段は複数用意しておきたいかも。
ふ~ん。ということはDiscord使っても大丈夫ってことだな。そのうちに打合せしよう。
「障害の影響が及んだのは内部ネットワーク全体の4%だったそうですが、障害が発生したタイミングでHTTPリクエスト数はおよそ7分の3にまで落ちています。」
当時、実感はなかったけど設定のミスだけでここまで変化してしまうのはとても恐ろしいと思ったね〜
2022年6月21日15時30分頃、Cloudflareの主要な19のデータセンターで障害が発生し、DiscordやPixivなど複数のサイトにアクセスできない状態に。

この大規模なネットワーク障害について、Cloudflareが公式ブログで説明しています。
昨日そんな事件あったんだ
【 Cloudflare 障害】「自爆」だったという、お話Cloudflare「Multi-Colo PoP(MCP) 設計に多額の投資を行ってきたが、非常に痛ましい事件によって、明らかにお客様の期待に応えることができませんでした」

ま、デジタルは、そういう感じですよ
驚かない
「一網打尽」がお得意
ヒューマンエラーだったか… //
つまりはヤラカシではあるのだが、検知も対処も復旧も早くてホントさすがのCloudflare
新機能のリリース時に誤って設定ファイル上書きしちゃったってことですね。
こっわ……。
昨日の大規模ネットワーク障害について
やっぱヒューマンエラーなんだね
2022年6月21日15時30分頃、Cloudflareの主要な19のデータセンターで障害が発生し、DiscordやPixivなど複数のサイトにアクセスできない状態となりました。
これはまた何とも…
作業された方お疲れ様…
juniper使ってるんだなぁ

いわゆる全拒否のtermが1番上に移動したってことみたいだけど、なんで移動したの🤔
エグいでしょ
やっぱりBGPの設定ミスだったか
BGPの設定ミスでしょって言ってたの当たってたわ
あのレベルの障害となると、BGPぐらい思い当たらんしな。
1リージョン死んだとかなら、再ルーティングされるはずだし。
2022年06月22日 11時10分
Cloudflareが2022年6月21日に発生した大規模ネットワーク障害について説明...
以上
 
PR
PR