金策地獄で話題の「グランツーリスモ7」にキレたユーザーがスクリプトのパワーで「完全自動稼ぎ」を実現 - GIGAZINE

そんなに大変なゲームなのか

これ本題は別にどうでもいいんだけど、「3万5000クレジット(日本だと350万クレジット)」って面白いな。それぞれドルと円っぽい数値になるようにかな? ▶

リモートプレイを使ってフルオートを実現してしまったよう😅/

管理人、前作の #GTsport では数台を現実マネーで購入してます。課金しないわけじゃないけど、最初から”ありき”は拒否する気持ち理解する。それにGTシリーズは昔からレースして賞金得る&車貰って、それを売って更に稼いで車を買う...の繰り返しだよ。

え!グランツーリスモ課金ゲーになったん??そりゃだめだおわり

FORZAと同じことになってるの草

"グランツーリスモ7内のレースで「一切ゲームを操作することなくレースの賞金を稼ぎ続けるスクリプト」を開発したプレイヤーが登場"

ソシャゲ時代の弊害だと思う。昔のグランツーリスモもシステムに戻した原点回帰作品だし、昔は課金なんてシステムはそもそも無かった。テクニックを磨き、ライセンスを取り、レースに勝って賞金を稼ぐっていうカーライフシミュレーションがグランツーリスモなのに。

GT7も、こんな感じなのか。GT Sportでも、まだまだ欲しいクルマあるのに金策に飽きて止めちゃったからな。
リプレイ画面が実車みたい!とかじゃねーんだよなー。
リプレイ画面が実車みたい!とかじゃねーんだよなー。

ワロタ

聞いてはいたけどGT7荒れてるな…

なるほとー(汗

リモートプレイ!その手が!

プレイを辞めるのではなくスクリプトを使ってでもプレイをするという、ある意味プレイヤーの鏡。

好きな車で好きに走れないリアルなゲーム

ソニーってアホなん?

フルプライズなのにソシャゲーになってどーすんの?

フルプライスで課金ゲーとは面倒なゲームですね

さすがに草

やり過ぎるとこうなるよね。
Modchipじゃなくゲーム本体が売れるだけマシだろうけど、課金誘導が酷いと人は離れていくと思う。
Modchipじゃなくゲーム本体が売れるだけマシだろうけど、課金誘導が酷いと人は離れていくと思う。

ちょっとやってみたい(笑)

「1億クレジット!?」ってなったけど、未プレイなのでコレがどの程度の価値なのか分からないw
なので調べてみると「スクリプトで自動稼ぎ」的な記事があって、そこに「3億3000万クレジットで6時間以上」とあったので、大体2時間分ってことになるんかな?
なので調べてみると「スクリプトで自動稼ぎ」的な記事があって、そこに「3億3000万クレジットで6時間以上」とあったので、大体2時間分ってことになるんかな?


怒りに満ち溢れてて草。

まさか神ゲーが課金ゲームになってるとは・・・。
ゲーマーで儲けたいならスキンに限るというのに。
ゲーマーで儲けたいならスキンに限るというのに。

苦行ゲーで笑った
これならまだGTSで良いかな
これならまだGTSで良いかな

つまらんゲームに成り下がったか…
買わなくて正解だったわ。
買わなくて正解だったわ。

グランツーリスモ7って課金ゲームなんだ。
まあ私はこの間中古500円で買ったリッジレーサー3Dしか持ってないから知らんけど(何)
まあ私はこの間中古500円で買ったリッジレーサー3Dしか持ってないから知らんけど(何)

課金要素なんて日本だけの異質なもんやのにそれを海外にまで広げるのはあかんやろ
Forzaに取られてもやむなしやん
Forzaに取られてもやむなしやん

ついにグランツーリスモも課金ゲーになってしまったのか🙃
PS5もってないし、PS4版買おう迷ってたけど、もう少し様子見るかな🙃
PS5もってないし、PS4版買おう迷ってたけど、もう少し様子見るかな🙃

ぎがじねかあって話半分で呼んでたんだけど、記事ラストの
>「グランツーリスモ7をプレイするのをやめて、Forza Horizon 5のプレイに戻ります……」といったコメントが寄せられています。
でお腹痛くなるくらい笑った
>「グランツーリスモ7をプレイするのをやめて、Forza Horizon 5のプレイに戻ります……」といったコメントが寄せられています。
でお腹痛くなるくらい笑った

こういうツールが期待される時点でゲームデザイン失敗してんだろうな。

やってみっかな。
とはいえ6時間放置でか
とはいえ6時間放置でか

マクロゲーになってるやん🤣🤣🤣

なんか、PSP版グランツーリスモでボタン固定して周回させて金稼いでたの思い出した

スクリプト組んで金稼ぎってどうやるんだろう?と思ったらリモートプレイ機能を使ってるのね。
記事の方法だと6時間起動させとかないと数億クレジットには行かないのかぁ。
ゲーム内でも高級車は夢のまた夢。(´ω`)トホホ…
記事の方法だと6時間起動させとかないと数億クレジットには行かないのかぁ。
ゲーム内でも高級車は夢のまた夢。(´ω`)トホホ…

あーあ、こんな事しよるやつがおるw

グランツ、おつかい地獄過ぎる

みんな色々考えるんだね。

昔はライセンスでゴールド取得に必死だったけど、今はゲーム内通貨稼ぎが大変なんだな。🙃
オンラインのレースは抜かれそうになると幅寄せしてきたり、体当たりしてきたり、ガードレールに押し付けてすり潰そうと意地悪してくるやつがいるから、Forzaももうやってないなぁ。
オンラインのレースは抜かれそうになると幅寄せしてきたり、体当たりしてきたり、ガードレールに押し付けてすり潰そうと意地悪してくるやつがいるから、Forzaももうやってないなぁ。

無料で遊べちまうジョジョよりすげぇ。

そもそもそういうゲームだと思ってるけど、もっとひどくなったって話?

家庭用ゲーム機なのに課金制!?そりゃひどい
「乗りたい車はゲーム内で購入しなければならない上に、購入するための資金を稼ぐには膨大な時間をかけて何度もレースに出場するか、課金してゲーム内通貨を購入する必要があるため、プレイヤーから不満が噴出しています。」
「乗りたい車はゲーム内で購入しなければならない上に、購入するための資金を稼ぐには膨大な時間をかけて何度もレースに出場するか、課金してゲーム内通貨を購入する必要があるため、プレイヤーから不満が噴出しています。」

草
まぁそりゃそうよ
まぁそりゃそうよ

フルアクティブサスみたいな話だ。

こんなことになってるのか.....GT7買うのやめるか.....でも昔のコース走りたいよなあ
金策地獄で話題の「グランツーリスモ
7」にキレたユーザーがスクリプトのパワーで「完全自動稼ぎ」を実現 -
金策地獄で話題の「グランツーリスモ
7」にキレたユーザーがスクリプトのパワーで「完全自動稼ぎ」を実現 -

すぐに課金って流れになってまうからやっぱりグランツーリスモ4ぐらいが一番ええ

クオリティ維持やアップデートの開発費の為には課金は致し方の無いと思われるが、今の課金はクレジットを買うための課金になっててもにょる…

「インターネット接続がなければシングルキャンペーンモードがプレイできない」「散見されるバグらしき挙動」「課金要素を強いるようなゲームシステム」
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
豊富な収録車種が特徴の一つですから。