スマホ1台で手軽に物体を3Dスキャンできるアプリ「Trnio 3D Scanner」を使ってみた - GIGAZINE

スマホで物体を3Dスキャンできるアプリ(ただし、いまのところAndroid非対応)
ペルナス(Pernas)(@Pernas36463380) - 05/01

iOSアプリ Tornio 3Dを買ったのでテストをしました。
Lidar無しで3D形状を画像から取得するアプリ。
ちなみにAndroid版は無し。😃
Lidar無しで3D形状を画像から取得するアプリ。
ちなみにAndroid版は無し。😃

こんなこと出来るの!?

技術としては凄いと感嘆するしかないのだけれど、造形イベントなどの盗撮カジュアルコピーという地獄しか見えてこない、、

GIGAZINE: Scanner」を使ってみた.
カジュアルに誰もが3Dスキャン出来るのだ。
iPhoneはLiDAR必須ですが。
カジュアルに誰もが3Dスキャン出来るのだ。
iPhoneはLiDAR必須ですが。

うへえ、3Dスキャナいらないじゃん。京都とかで古い建造物を3DスキャンするとTRPG的QoLが上がりそう

Trnioは良いぞ!

“「Trnio Scanner」なら、LiDARスキャナを搭載していないモデルでもカメラを使った3Dスキャンが可能” → スマホ1台で手軽に物体を3Dスキャンできるアプリ「Trnio 3D Scanner」を使ってみた - GIGAZINE

この間のライブコマースの件も有るし…
大型イベントでは純粋に撮影ではないと思われる挙動は気を付けないとね。
大型イベントでは純粋に撮影ではないと思われる挙動は気を付けないとね。

なかなかスゴいけどバリだらけの昭和のプラモデルみたいだなとも思った。いまでもこんなプラモあるのかな。出してた会社全部潰れたか……

3Dプリンターとドローン操縦の技術は身に着けたいけど、もう年齢も年齢なのでさすがに無理かもな。 /

Scanner」を使ってみた...
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR