ガーミンが大規模システム障害はランサムウェアによるサイバー攻撃であったことを認める - GIGAZINE
現地時間2020年7月23日から続いていた、GPS機器やウェアラブル端末を扱うガーミン(Garmin)のシステム障害について、公式にランサムウェアによるサイバー攻撃を受けたものであったことが発表されま...
最近調子が悪いと思ったらこういうことだったのか。
Lemon(@lemon_bkklife) - 2020/07
身代金…。>>
業界大手の有名企業だから狙われるのだろうが、怖い事例だ。
支払ったのね
今朝コネクトを開いたらシステム障害だった理由はこれか。ガーミンが腕に付いてるだけで全然走って無いから、気がつかなかった
絶許
障害が解消したのは、ガーミンがランサムウェアを用いた攻撃者に対して身代金を支払ったことによるものであるとみられますが、声明では触れられていないため詳細は不明です。
マルウェア使って攻撃すると世界各国からくるから辿れない。
おかげでスマートウォッチの設定も弄れんのよ(TT)
Garmin Connect が復旧しつつあるけど身代金を支払ったような記述がある。
GIGAZINE: ガーミンが大規模システム障害はランサムウェアによるサイバー攻撃であったことを認める.
GIGAZINE: ガーミンが大規模システム障害はランサムウェアによるサイバー攻撃であったことを認める.
Garminって身代金支払ってしまったのか??
買い替えしたいけど、このままGarmin続けるか悩ましいなあ🤔
買い替えしたいけど、このままGarmin続けるか悩ましいなあ🤔
>障害が解消したのは、ガーミンがランサムウェアを用いた攻撃者に対して身代金を支払ったことによるものであるとみられますが、声明では触れられていないため詳細は不明です。
おいくら万円払ったのか気になる。
おいくら万円払ったのか気になる。
使用してるけど、大丈夫なのか?
朝方に一瞬ガーミンのデータがダウンロードできていたのに、またダメになっちゃいましたね。。。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR