Googleのクラウドゲーム「Stadia」の公式ムービーが「あまりにもダサすぎる」と酷評される - GIGAZINE
2019年11月19日(火)からアメリカやヨーロッパで提供が始まったGoogleのストリーミングゲームサービス「Stadia」の、サービスローンチ直前に公開された最終予告ムービーが「10年前のセンスで...
ヤクでもキメて作ったのかな?って感じのCMだった
れがしー@VRDJ準備中?(@legaC_vr) - 2019/11
最高じゃん
Stadiaはどうしてそうなっちゃったの |
たしかにダサかった。ダサくてよかった。
え、私超好き。やらないけど。
Stadiaのムービーダサイ言われてるけど、めちゃくちゃすごい革命起こしてんのにふざけてて好き
いやこれ狙ってやっているでしょw ちょっと80's感を感じるw
何故か脳内で "Video Killed The Radio Star - The Buggles(邦題: ラジオ・スターの悲劇)" が流れた。笑
何故か脳内で "Video Killed The Radio Star - The Buggles(邦題: ラジオ・スターの悲劇)" が流れた。笑
狙ってやってるんだとしても、やってないんだとしても、俺は好きだよ。
そうなのか……嫌いじゃなんだけど……。
FPSのゾンビモードみたいなテイストがして凄くニヤニヤできた
見たけど故意犯以外の何者でもねぇw
えーっわざと狙ってるんじゃないの?結構好きだけどな。ダサさ。/
Discover(Google)から
笑いそうなのでうち帰ってから見よう。
10年前どころか90s辺りのセンスっぼい気が。
10年前どころか90s辺りのセンスっぼい気が。
これはひどいw :
わろた。確かにダセエ〜〜けど敢えてやってる感じがビンビンくるので嫌いになれない。Appleには絶対できない。
ダサいの前に遅延が酷いとなれば・・・つか気がつかないのかよ。
このクソさがヲタにはいいと考えたんじゃないのかね?それにしてもC級以下のレベルだな。。。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR