「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表 - GIGAZINE
過去の調査により、「仕事で使用する端末を従業員に選ばせると75%がiOS、72%がMacを選択する」ことが判明しています。そんな中、コンピュータ関連製品を提供しているIBMが実際に従業員が使用するPCをMacに切り替えたところ、従業員の生産性と満足度が大幅に増加したと報告しました。...

そうでしょうね。
Ryo Yam 🇯🇵(@yamyamtaiyaki) - 11/23

IBMJPだと、対顧客との資料とか、文字コード(宗教戦争)とか、見積もりToolがWindowsでしか動かないから。
MACからThinkPadになってる人も居る。
因みに僕は未だにIBM社員がMacを使うことに懐疑的派。
MACからThinkPadになってる人も居る。
因みに僕は未だにIBM社員がMacを使うことに懐疑的派。

IBMが社員のPCをMacにしたら当該社員の満足度が上がり離職率も減っておまけに1台あたりのコストも抑えられたという記事。

え~、IBMがMacこんなに使ってるなんて・・・
ThinkpadのTシリーズ、好きでけっこう使ってたのに考えられん。
俺もMacにいこうかな。。。
だけど環境移行だけで1ヶ月位かかりそう。
G3持ってたけど半年くらいで売っちゃたなぁ。
RealBasicで少し頑張ってた。
ThinkpadのTシリーズ、好きでけっこう使ってたのに考えられん。
俺もMacにいこうかな。。。
だけど環境移行だけで1ヶ月位かかりそう。
G3持ってたけど半年くらいで売っちゃたなぁ。
RealBasicで少し頑張ってた。

PC1台あたり1/3の値段になって3~6万円削減ですか。
IBMではMacを120-250ドルぐらいで買えるらしい。オレもほしい。
IBMではMacを120-250ドルぐらいで買えるらしい。オレもほしい。

これからは一人ひとりの能力をフル活用できるPCが必要。
経済的にムリとかいってたら没落するのみ。
弱肉強食の時代、周りと一緒では×。
替えの効かない仕事を目指せ。
変われる組織は生き残る。
強い人材が育つ。
経済的にムリとかいってたら没落するのみ。
弱肉強食の時代、周りと一緒では×。
替えの効かない仕事を目指せ。
変われる組織は生き残る。
強い人材が育つ。

1. MacとWindowsの値段、構成、OSの時期は同一、または近似か
2. 定着している社員の想定しうる転出先は同等のPCを選択可能か
くらいは無いと訳に立たなそう。特に1。
2. 定着している社員の想定しうる転出先は同等のPCを選択可能か
くらいは無いと訳に立たなそう。特に1。

これはいい成果報告。Macの方が満足度が高く、メンテナンス性も高いと。企業にとってもいい話ですね / (GIGAZINE)

本当にMac一択
圧倒的すぎる
圧倒的すぎる

あながち私の27年前の選択は間違っていなかったということかな。
初めてのMacはQuadra700
初めてのMacはQuadra700

そんなの当たり前じゃん。
PCとMacは全然別物。使いやすいし、使用者の民度も高い。
PCとMacは全然別物。使いやすいし、使用者の民度も高い。

「コンピュータ関連製品を提供しているIBMが実際に従業員が使用するPCをMacに切り替えたところ、従業員の生産性と満足度が大幅に増加したと報告しました。」

前職がMacだったから思うけど、完全に同意。
たとえ、Officeしか使わなくても、最近は365が優秀だからほとんどChromeで作業。
そうすると、Macの方が楽だなぁー。
たとえ、Officeしか使わなくても、最近は365が優秀だからほとんどChromeで作業。
そうすると、Macの方が楽だなぁー。

経営者が「Mac信者は嫌い」だったからWindows10使ったけど、自前のMacの方が仕事捗ったしRetinaは老眼に最適なのよ。

"MacはIBMがそれまで使っていたPCに比べて価格が約3分の1なので" これはさすがに同意できないな。Mac 別に安くないし。よっぽど高いPC使ってたのかな。

ワイも来年の会社PCリプレースはMacにしようかな?


弊社の社内作業は、全部アップルのマック。
で、どのように作業するかは社内と統一されてる。
電話もiPhone。
これで社内が効率的と実感ある。
で、どのように作業するかは社内と統一されてる。
電話もiPhone。
これで社内が効率的と実感ある。
「あたいお仕事でMac使ってるもんね!」っていうモチベーション↑もあるよね笑

シンクライアントとの比較がない。やり直し /

今月の課題図書「情報経済の鉄則」には当時Macがクローズド戦略でウィンテル連合に遅れを取っている事が書いてある。
オープン戦略で勝ったPCはもともとIBMが作りIBM PC交換機とも呼ばれてる。
現在MacがインテルのCPU使ってPCになりIBMで使われてるのは面白い。
オープン戦略で勝ったPCはもともとIBMが作りIBM PC交換機とも呼ばれてる。
現在MacがインテルのCPU使ってPCになりIBMで使われてるのは面白い。

Mac使ったこと無いけど、IBMさんが言うなら本当なのかな?最近はWebベースのアプリが多いからかも。

アップルのステマかと思うような記事だけど、実際Windows使ってるとアップデートのストレスや原因不明なトラブル多いので多分本当w.

なるほど〜自分もMacだから、原稿の生産性が高くなるはずだな〜(棒読。

「Macを使用していた従業員はWindowsのPCを使用していた従業員に比べて、離職率が17%も低い一方で人事評価は22%も高く、高額取引の規模も16%大きいことが分かりました。

とにかく素晴らしい。
どんどん広がれー!
どんどん広がれー!

保守費用が安いのは納得。うちも同じ理由でアップル製品にしてる。

まじかー

MacはPCじゃなかった

まじこれは同感。それまではPC触るのが嫌だったけど、いまは快感でむしろ作業しにいく自分がいる。

本当かどうか怪しいけれど、本当だったらMacユーザーとしてちょっと嬉しい

Windowsはメーカーのカスタマイズで使いにくくなってるし、ソフトウェアは多いけれど玉石混交なのがわかりにくい原因なんじゃ。それにマイクロソフトのヘルプページは理解が難しい

Macに惹かれている中で以下記事を読んだものの、記事の文脈に違和感を持った自分にはwinベースの方が合ってる気がしてきました🤔でもプロダクトデザインが好み…

リンクはこちら( ´ ▽ ` )ノ


学校のパソコンは全てWindow10なのだが、冗談ではなく本当に課題レポートの作成が捗らない。
なので僕は愛用のMac Bookを持ち込んで作業してます。
なので僕は愛用のMac Bookを持ち込んで作業してます。

電池の減りが早くなるデメリットはあるけど普通にmacで大半のソフトを動かしてwindowsでしか動かない一部のソフトだけをbootcampで切り替えればいいしね。

だってWindows変なPCしかないもん

面白いなー。Mac以外の要素はどこに…と聞きたいが、事実なら優れたUIは優れたUXを提供するということでいいんだろうか。

ずっと毒林檎信者ですけど、、、
なにか🍎🍏
なにか🍎🍏

プライベートのPCはMacしか使ったことないけど、本当に使ってて楽しいしストレスがないのがMacかな✨仕事でも使えたら最高なんだけど。

これかな?

これってMac使うやつはITに強いけど、windows使ってるやつは弱いだけでは?

WindowsのことをPCって呼ぶのそこそこ見るけどやめて欲しい
WindowsとMacは両方ともPCのOSであり、「PC対Mac」と言うべきではない
WindowsとMacは両方ともPCのOSであり、「PC対Mac」と言うべきではない

これは興味深いけど、Mac対応してない証券会社のツールもあるんだよね

単純にマシンパワーだけでは計れないものがあるんだろうな。


買ってよかったと思える製品ばかりです。
某氏に相談してよかった。ありがとう😊😊
某氏に相談してよかった。ありがとう😊😊

@okaman01 冒頭の青字カッコ内がミスリーディングだけど、記事の主題は「会社(IBM)が従業員のPCを(従業員の自由意志ではなく強制的に)Macに切り替えたところ生産性・満足度が向上した」という報告なので、疑似相関ではないんじゃないかな。

PC/AT互換機とかDOS/V機とかって言葉を聞かなくなって久しいなw

ついにMacはPCの概念を超えた。

俺の場合はMac使ってる時の方がヘルプ!ってなることが多かったわw
↓
↓

「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBM
記事中で「MacはIBMがそれまで使っていたPCに比べて価格が約3分の1」とあるのが???となる。
IBMがどんなPCを採用していたが知らないが、MacBook ProなどはWindowsノートの3倍くらい高価な気がするのだが・・・。
記事中で「MacはIBMがそれまで使っていたPCに比べて価格が約3分の1」とあるのが???となる。
IBMがどんなPCを採用していたが知らないが、MacBook ProなどはWindowsノートの3倍くらい高価な気がするのだが・・・。

Appleの社員にはPCが支給されていたりして。

これIBMが言うのか…


OS/2はどうしたんだ。復活させて。

また勝利してしまった…
これホントかい?驚いたね。IBMはMacを推奨しているのか。
「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表。
「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表。

僕は使いやすいAndroidとWindowsを選ぶ

「Macを使用していた従業員はWindowsのPCを使用していた従業員に比べて、離職率が17%も低い一方で人事評価は22%も高く、高額取引の規模も16%大きいことが分かりました。」
ここまで差が出るとは驚き😯
ここまで差が出るとは驚き😯

うちの会社もMacにして欲しい。
SSHするのにteraterm入れて…rlogin入れて…ってMacでええやん
SSHするのにteraterm入れて…rlogin入れて…ってMacでええやん

そうですね。Winはアップデートに時間がかかりすぎるし、使えないアプリやデータを勝手に削除するし。

林檎信者だけど癒着して購入されてるドザPCが糞なせいで評価が下がってる気がする

頭の悪い私が初めて買ったパソコンがWindowsだったら途中で諦め、今パソコンを使えないおじいちゃんになっていたかも。最初に手にしたのがMacでホットしている w

PC作ったん、誰でしたっけ…
(;´∀`) エエッ
(;´∀`) エエッ

「IBMが実際に従業員が使用するPCをMacに切り替えたところ、従業員の生産性と満足度が大幅に増加したと報告…」/

なぜなのだろう。いまいちピンと来ない。

マジで仕事でもMac使わせて欲しいわ

MacはOSもハードもAppleが作ってるけれど→Windows は OSはMicrosoft ハードはIBMのものだったのに→OSなんてとるにたらなものとしてMSにまかせた?→ 「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表

「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表←天下のIBMの公表。生産性をあげたいと考えている企業や組織はMacに置き換えよ(笑)。研究室見学に来た一年生にはこれを見せよう(笑)。

> PCに比べて価格が約3分の1なので、Macに切り替えたことにより1台当たり273ドル(約3万円)~543ドル(約6万円)も削減できたとのこと。
つまりこの額が2/3てことだが、2万円のMac???
企業向けだとそういう設定があるのか?
つまりこの額が2/3てことだが、2万円のMac???
企業向けだとそういう設定があるのか?

ここまで差が出てるのか... →

へ〜、2週間前に壊れたMac治そうかなぁ。

「MacはIBMがそれまで使っていたPCに比べて価格が約3分の1なので」
Macの3倍の価格のPC・・・???
Macの3倍の価格のPC・・・???

「PCよりMacの方が
社員の生産性や満足度が高い」と
IBMが過去4年間の
Apple製品導入プログラムの
成果を発表
発想力のある人は
確実にMacのほうが
パフォーマンスが上がると思う。
指示待ちのタイプは
PCでも
仕事をした気になれそう。
社員の生産性や満足度が高い」と
IBMが過去4年間の
Apple製品導入プログラムの
成果を発表
発想力のある人は
確実にMacのほうが
パフォーマンスが上がると思う。
指示待ちのタイプは
PCでも
仕事をした気になれそう。

こういう大胆なことできると強いよね

会社ノートがリース契約切れるにあたって、来週半ば位までに使いたいのを選んで連絡しないといけないんだけど、本当に悩んでる。そもそもWindowsしか考えてなかった。フォトショとかも使わんし。surface laptop3とかにしよかと…でも、どれがいいんやろ?

Macのが、会社にとってプラスかもしれない

Macの認証基盤とかファイルサーバとか周辺のシステムがどうなっているか気になる。

観測中・・・:『 - GIGAZINE』

僕は Windows 大好き!Macは全然慣れない…。そう、慣れの問題だと思うけど。 / »

これには、IBM出身のクック船長もニッコリ。

タイトル変
macの方が最大6万安いってどんなWindows機使ってたんだろ
macの方が最大6万安いってどんなWindows機使ってたんだろ

Macのが安くなるってどんなつよつよWindowsつかってたんやろ
しかしNvidia採用してくれないと...
GIGAZINE: 「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表.
しかしNvidia採用してくれないと...
GIGAZINE: 「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表.

超嘘くさいなぁ。 »

IBMでさえ、か... /

WinでもMacでもいいからさあ、職場にはまともなやつを置いてほしいんだよね。起動に何分もかかるポンコツじゃなくて。

-
MacはPCじゃないだと
MacはPCじゃないだと

スマホとiPhoneが並列概念になってるのは仕方ないけど、PCとMacが並列概念なのは解せない。

Windowsよりも仕事してる気にならない、ってのもあるかもねw


オッ!そうだな。MacはPCではないからな……

IBMがマック売ればいいのに(暴論
ほんとにマックはよくできたLinux機だ
ほんとにマックはよくできたLinux機だ

Windowsは全く使った事が無いので比較は出来ないけど何となく嬉しい。

スマホアプリの開発してたらXcodeの縛りがあるからMacを選ばざるをえないんよね
この縛りがなくてスペックがよけりゃWindows機選ぶよ?
この縛りがなくてスペックがよけりゃWindows機選ぶよ?

すごい。僕にもっとMacくれ。
